中島みゆき ラストツアー なぜ

植え付けられたあらゆるおそれから解き放たれなさい ラスト・ツアーってなんだか切ない響き…。先日中島みゆきのラスト・ツアー「結果オーライ」の初日に参加してきた。ぼくはこの公演を見るために、世界一周の旅を中断して台湾から帰国した。タイのバンコクから旅は始まり、それからカンボジア、ベトナム、ラオス、中国大陸の南部横断、船で台湾まで渡るなど濃厚な旅路だった。ラスト・ツアーというとなんだか切ない響きである。まるでこれから先もはや中島みゆきはコンサートをしないのではないかと心配するような名称だ。そもそもなんで今回がラストになってしまうのだろうか。普通に考えれば年齢的なものが理由だと考えるのが妥当だが、健康面など何か特別な事情でもあるのならば心配だ。「結果オーライ」の初日公演ではその理由も語られるのだろうか。 中島みゆきラスト・ツアー「結果オーライ」初日は、東京の新宿文化センターで開催された。彼女の力強い歌声は健在で、有名曲がバンバン歌われる、まるで彼女のベストアルバムを聞いているかのような選曲だった。ネタバレ、セットリストに関しては以下の記事にまとめました! さて、今回の新宿初日公演で「ラスト・ツアー」について彼女は何を語ったのだろうか。結論から言うと、このような理由があってツアーを終了することになりましたというような明確な語りは今回行われなかった。その代わりにお便りコーナーで「ラスト・ツアー」について笑いを交えながら言及するという場面は存在した。  中島みゆきが言うには、ラスト・ツアーと発表してからというもの、「みゆきさんはもうコンサートやらないんですか?!」「もうどこでも見ることはできないんですか?!」という問い合わせの電話がたくさん事務所に届いたそうだ。そんな状況に対して彼女はおどけながら「ちょっとお客さんよく見てください!ラスト“ツアー”とは書いてあるけれど、ラスト“コンサート”とは書いてません」と笑う。「閉店セールと書いて3年くらいやっている店みたいなもんで、まだやめないんだわ!しぶとくてごめんね!」と言うと、会場から喜びの拍手が沸き起こっていた。  中島みゆきの楽曲をアレンジし、夜会やコンサートの音楽監督でもある瀬尾一三さんは、インターネットで「ラジオ瀬尾さん」という番組をやっており、そこでは度々中島みゆきのことが話題にのぼる。中島みゆきラスト・ツアー「結果オーライ」に関しては、vol.132で詳細が語られている。以下、瀬尾さんの発言の抜粋。〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜中島みゆき本人が「最後のツアーです」と言ったから今回は最後。でも夜会はやるし、東京大阪名古屋福岡くらいの単発的なものはやめるつもりはない。ツアーという形では今回が最後。瀬尾さんの想像では、一番の原因は、旅ってつらい。家から出てからずっと「中島みゆき」でいなければならない。どこにも気を抜ける場所がない。若い時みたいに次行って次行ってとはできない。正直言ってしまえば体力の衰え。気力の維持が大変。アーティストとしては最高のものを出したいが、気力の維持が連日はきつくなってくる。瀬尾さんがついていくのが中島みゆきツアーの条件。何回目くらいから、彼女のツアーの条件が瀬尾さんがついていくことになった。俺にとっては迷惑(笑)。ツアーは疲れる(笑)。アーティストは自分が思っている通りに表現できないとそれが線引きになる。他人から「まだまだ大丈夫だよ」と言われることなんて関係ない。表現者は自分で幕を閉めるしかない。本人の自由にすべきで、その理由をいちいち他人に言わない。  中島みゆき本人も、瀬尾さんも言うように、全国をまわるという「ツアー」という形式は今回の「結果オーライ」で最後となるが、主要都市でのコンサートや夜会はまだまだ続けていくようだ。ラスト・ツアーだからと言って、今後彼女の生の歌声が聞けなくなるわけでは決してないということを知り、安心したファンの方々も多いことだろう。今後の未来は誰にもわからないが、これからも中島みゆきの歌声と創造を享受できる日々が続くように、ただ祈るしかない。変わりゆくことは仕方のないことだという諦めを、掌に握りしめながら。変わりゆくという風景を恐れず、嘆かず、ただ笑って受け止められるように。    […] […][…] […][…] […]自分の肉体を虎に捧げるブッダ「捨身飼虎」の衝撃!自分よりも他人を優先して生きるべきだというのは本当か?とめどない他者からの影響!人間はマイペースに自分の速度を保ちながら生きられるというのは本当か?お金を使って買い物をするとストレス解消になるというのは本当か?日本が祖国だというのは本当か? 〜日本という異国〜中島みゆきの「愛から遠く離れて」を徹底考察!一番好きな服を着て一番好きな私でいた方がいいというのは本当か?©Copyright2020 中島みゆきラスト・ツアー「結果オーライ」初日は、東京の新宿文化センターで開催された。 彼女の力強い歌声は健在で、有名曲がバンバン歌われる、まるで彼女のベストアルバムを聞いているかのような …

【2月26日 大阪】フェスティバルホール 2月26日(水)に大阪・フェスティバルホールにて「中島みゆき2020 ラスト・ツアー「 結果オーライ 」」の大阪公演が行われました。会場の様子やセットリスト、ファンの感想を見てみましょう。 会場に向かったファンの反応は?

公式HPより2月26日(水)に大阪・フェスティバルホールにて「中島みゆき2020 ラスト・ツアー「 結果オーライ 」」の大阪公演が行われました。会場の様子やセットリスト、ファンの感想を見てみましょう。もうすぐ開演— 松原 守 (@matsubara_m) 今宵はみゆきさん。何かと騒々しい状況ですが、今夜限りのライブを楽しみたいと思います。— Shun (@H_Shun7) 中島みゆき@大阪・フェスティバルホール1日目— たびざる (@tabijal) 第1部第2部アンコール19.人生の素人中島みゆきコンサート、大阪フェスティバルホール、参加して来ました!もうね、まさにレジェンド!生きる伝説ですね!猛威をふるっているコロナのため、本日以降の大阪公演は中止になると、みゆきさんより報告がありました。何かと問題山積みな世の中ですが、皆さん頑張りましょう! — かずみょんKAZUMA (@KAZUMA28156369) 中島みゆきさんのラストツアー大阪フェスティバルホール初日は奇跡の3列目!— nari (@narinari1st) 中島みゆきのライブ参戦!やっぱ歌唱力半端ない。CDと変わらん— GOLGO!ぐびぐび@ヴィッセル神戸サポーター&MAZDA3 (@GOLGOm3x) — 鈴りん子 (@RINKO90973656) 大阪公演初日、本当に本当に素晴らしかったです。— 天宮歩奏@育休中 (@hokana220) 開催されるか— k@w@be (@SUNAONAHITO) 2月26日(水)2月28日(金)※中止2月29日(金)※中止3月9日(月)※中止3月10日(火)※中止3月26日(木)3月27日(金)4月5日(日)4月7日(火)4月16日(木)4月25日(土)4月27日(月)5月7日(木)5月20日(水)5月22日(金)5月23日(土)6月5日(金)2月28日に行くのを楽しみにしていた中島みゆき 2020 ラスト・ツアー「結果オーライ」が中止になりました(ToT)中止の予感がしたので今日はグッズを購入しておきました(≧▽≦)落ち着いたら振替公演や追加公演が開催されるといいな(*´ω`*) — 大和川渉 (@acu200504) アマゾンミュージックに加入すると、中島みゆきの曲を含む6000万曲以上の楽曲が聴き放題です。