山 で 起き た不思議


目次66歳 男性今から30年ほど前の事です。私は山梨県にある身延山と身延山の近くにあるその時は檀家内での参拝の為、総勢1000名近くが登山したのです。私はこの山の参拝は始めてでした。この時一緒に上っていたのが妻の母です。今でもそうですが、当時から太っていて登山は大変でした。でも、前年も上っておりました。信じられない話ですが、その時は実はこの山、標高は1980mと登山家にとっては大したことの無い山です。しかし、その山を前年はすいすいと上ったという母が、登り始めて間もなく足が上がらなくなりました。顔色は青くなり、はあはあと激しい苦しそうな息をしながらの歩いていました。そのときに同行していた仲間と二人で、母の両脇から手を差し入れて頂上まで補助する事にしました。そして何とか6時間ほどをかけて頂上の山門まで辿り着いたのです。それどころか、雨の中の登山にも関わらず、さらに不思議なことは頂上に着いた途端の母の行動でした。まるでつい3分前、頂上近くの山門をくぐった後は青い顔をして登っていたのに、何事も無かったように軽々と奥の院迄の長い道を歩いています。と、同行した友達と思わず顔を見合わせました。翌朝、頂上での御来光を頂き、下山の途に付きました。帰りは下りるだけなので、母も自分の足で下りたのですが、途中で何合目あたりかはっきりと覚えていませんが、多分あの景色から考えると7合目くらいだと思います。つづら折れの山道を下っている途中、飛んだ、いや因みにその道は狭く、ほぼ一列になって下りていたのです。勿論母はの左に人はいなくて、右側は少し段差(約1M)で、右回りの道になっていた場所です。もっと言えば下りのヘアピンカーブのカーブの手前から、カーブの折り返した地点まで飛ぶような感じで、飛んだとしか言いようがありません。勿論怪我もなく、軽く尻もちをついた状態で、直ぐに立ちあがり、無事に下山を果たすことが出来ました。すぐ眼の前を歩いていたのは間違いないのです。勿論、僕は突き飛ばしてなんかいません。念の為に!タグ: Amazonで田中康弘の山怪 山人が語る不思議な話。アマゾンならポイント還元本が多数。田中康弘作品ほか、お急ぎ便対象商品は当日お届けも可能。また山怪 山人が語る不思議な話もアマゾン配送商品なら …

三輪山で起きた不思議な事 三輪山では、2つの不思議な体験をしました。 多分他人にとってはそんなに大それたものでは無いのですが… 猫背とストレートネックが治る. EitaMidoさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか? ポケモン不思議のダンジョン救助隊dx(ポケダン)における、雷鳴の山の攻略と出現ポケモン、ボスであるサンダーの倒し方について掲載しています。雷鳴の山の詳細を知りたい方はぜひご覧ください。 番組では、日本で実際に起こった不思議な現象・出来事をドラマ仕立てで一挙紹介。 まずは、2014年5月に、青森・八甲田山で起きた不思議現象。
高野山の奥の院でアマヤさん(ガヤニの旦那さん)がとても不思議な体験をしたというお話…それは ちなみにアマヤさんは昔から人の手を見るとその人の人生が、何故かわかるそうで 日本のパワースポットの中でも5本の指に入ると言われている 去年の話ですが、目に見えるような派手な不思議体験は無かったのですが、地味に不思議なことがありましたのでご報告します。  〒633-8538  古来、高さ467メートル、周囲16キロメートル、面積350ヘクタールのお山は松・杉・檜などの大樹に覆われて、一木一草に至るまで神宿るものとして尊ばれています。   その  登山ではなく、登拝と表記していることにお気づきの方も多いと思います。これは登山やハイキングではなく、神聖なる山への参拝なのです。  これ以外にも、などの行為は行わない方がいいでしょう。 かなりパワーが強い場所になります。上記のような自我の心より行われる行為は禁止です。自我の心はあまり良くないパワーであり、そのパワーが増幅してしまうのです。 神社巡りは楽しむものと書きましたが、ここは楽しみの心は麓のコインロッカーに入れて来てください。お水と畏みの心のみ持って、登拝を行なってください。  登拝をする時には、自分を真っ白にするイメージで行きましょう。 例えば日常のイライラや不安などを持ち込んでしまうと、それが悪影響を及ぼします。もちろん全員ではありませんが、そのパワーが増幅されてしまう可能性があるのです。また、聖なる三輪のパワーを受け取りにくくなってしまうのです。 また、パワーをもらうぞ!とか不思議な体験をするぞ!とかの意気込みも不要です。頭の中を空っぽにして、パワーを入れるスペースを作ることが大切。 そのためにも、登拝口にある御幣を使って、邪念を取り払いましょう。  多分他人にとってはそんなに大それたものでは無いのですが… 私は猫背でストレートネックなのですが、それが治りました。電車で地元の駅に着くぐらいまで、その状態が続いていましたかね。 イメージでいうと、頭の先から身体の中心を通り、地面までまっすぐにエネルギーが通る感じでした。 長年悩んで来た猫背とストレートネックが、意識もせずにこんなに容易く治る?なんて考えられないことなので、かなり感動しました。 他の山を登ってもそうはならなかったですからね。 あ、今はもちろん猫背とストレートネック全開フルパワーで営業してますので、何卒よろしくお願いします。   山頂に、岩でできた遺構がありました。そこに相対した瞬間に、呼吸に変化が。 呼吸が乱れるというよりも、息をずっと吸い続けている自分に気づきました。 呼吸って、息を吐いて吸って、という運動ですよね?それが、ずっと息を吸ってる状態が続きました。  それも30秒とかじゃ無かったです。 って感じが長く続いてました。 時計で確認したのですが、5分くらいは吸う状態でした。でも苦しくなくて、逆に気持ちいい感じ。 そのエリアから離れるまではずっとそんな状態でした。 確かに少しも息を吐いていないんですけどね。物理的法則を無視した出来事でした。   ただそれだけなんですが、何処かで見た風景だなと感じました。 小さい頃にそこに行った事があるような… 小学校の頃に毎日通った通学路をみた時の、懐かしい安心感みたいな、そんな感じをうけました。 これもただそれだけなので、すいません。 登拝中に、ずっとこんなイメージが頭の中をよぎっていました。  そして 日常を過ごしていると、無意識で世界から孤立した存在だと感じてしまっていると思います。 ですが、  自分の傾向として、基本的に一度行ったスポットはあまり行きたいとは思いません。例外として、やり残したことがある場所や、欲望渦巻く場所などへは何度も行きたいと思いますが。 ですがそんなことはお構い無しに、また行きたいと思える場所でした。そんな場所は 理由もなく行きたい!のです。隙あらば かなりオススメのスポットではあるのですが、パワーがあまりにも強いため、マナーには気をつけて登って下さいね。 浅間山、草津白根山も活発化している。また、最近では諏訪之瀬島では爆発的噴火が起き、西之島でもマグマが上空200メートルまで吹き上がる観測初の大噴火を起こしている。 阿蘇山の噴火が恐ろしいのが、これまで破局的な大噴火を起こしていることだ。 昨年までの10年間、山小屋で働いていた山ガールならぬ小屋ガールの吉玉サキさん。今回は、山小屋で起きたちょっと不思議なお話。ある日、お客さんが登山道で見かけたという「白いおじさん」。しかし、その場にいた誰もがそんな人は見ていないと答え、、、(この連載の書籍版はこちら) 私は猫背でストレートネックなのですが、それが治りました。 Powered by 引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。

七面山で起きた不思議な現象とは・・・ 今から30年ほど前の事です。 私は山梨県にある身延山と身延山の近くにある 七面山 への参拝登山に行きました。 その時は檀家内での参拝の為、総勢1000名近くが登 …