日野市 ラーメン オープン

東京都日野市の情報サイト「ひのつー」(日野通信)。日野市内のイベント、開店閉店情報、観光情報、その他ニュースなど、日野市ローカル情報を専門にお届けする日野市特化の地域情報サイトです。 ご希望の条件を当サイトよりご入力ください。 クルマで走っている時に大きな看板を見つけて以来一度は行きたいと思っていた八王子下柚木の『半チャンらーめんたまぞう』さんに行って来ました。府中に本店のある『たまぞう』の姉妹店なんですね。「たまぞう系」と ... ずっと行ってみたいと思っていた東京都町田市の「町田汁場 しおらーめん進化」さんに初訪です。【TRYラーメン大賞】「名店しお部門」第1位(2014、2015)を受賞されたラーメン店。大人気店ですので、前 ... 食べログランキングに常に上位にランクインしている、多摩エリア【稲城長沼】矢野口ラーメン『麺屋はしば』さん。川崎街道沿いにあって、矢野口駅からもてくてく歩いて15分くらいの場所。サッパリしたとんこつスー ... 【※『鴨だしらーめん 鴨福』にリニューアル※】 2月にオープンされた八王子のラーメン屋さん「麺処 鴨と軍鶏」さん。オープン当日は「鴨だしらーめん」を堪能しました。1ヶ月ぶりに訪れてみると新たなメニュー ... 八王子市にある横浜家系ラーメンのお店「まるに家」さん。濃厚ながらもスッキリとしたラーメンや1日10食限定のキャベチャーが大人気のお店です。Twitterで「夏季限定つけ麺をやります!」との告知があり、 ... 2020/07/182020/07/162020/07/152020/07/132020/07/10 東京都日野市高幡116-10 京王高幡ショッピングセンター 3F 多摩エリアの美味しいものへクルマ&バイクでGO 該当するエリア・駅がありません。入力内容をご確認ください。 閉じる Copyright© たまいぶするー , 2020 AllRights Reserved. 東京都日野市落川960-3 ご予約が承れるか、お店からの返信メールが届きます。 <2020年38杯目>今日は2020年2月27日、隣町の日野市に本日オープンした場所は日野バイパスに面した”日野市石田2丁目9-15”になります。ラーメン店で例えると、あの”うお青”のすぐそばにあります。チェーン店の資本力を活かした広々とした店内に広々とした駐車場も完備されており、ファミリーでも安心して利用できます。店頭にはオープンを祝うお花が飾られています。店内に入ると、男性店員達の図太い声で威勢の良い掛け声がありました。活気はあるのですが、体育会系のような何ともいえない空気感です。まずはメニューを確認。京都背脂醤油ラーメンがウリのようです。そんなわけで、今回は「特製醤油全部のせラーメン」880円を注文です。ちなみに、お好みに応じて麺の硬さ(かため、ふつう、やわらかめ)、背脂の量(多め、ふつう、少なめ、抜き、)、ねぎの量(入れ放題)、選べます。卓上調味料は、醤油、お酢、辣油、一味唐辛子、餃子のタレ、中濃ソース、拉麺胡椒、おろしニンニク、ヤンニンジャン、ネギ、たくあん、も置いてあります。しばらく待ってラーメンの着丼です。具は、チャーシュー、メンマ、海苔、味玉、ネギ、です。”全部のせ”になると、チャーシューが通常の2倍、味玉、海苔、がプラスしてトッピングされます。チャーシューは、薄くスライスされていて柔らかく調理されています。小ぶりですが美味しいです。スープは、あっさりとした中にもコクがある醤油スープです。背脂ものって甘味が強いです。麺は、魁力屋特製の低加水麺。中細麺で、あっさり醤油スープとのバランスも啜り心地もなかなかです♪私的にはちょっと甘過ぎのスープだったので、ネギとヤンニンジャンを投入して完食しました。表示価格は税抜きなので、税込みだと968円でした。オープン記念で「餃子ご賞味券」が当たりましたが、食べに行けるかどうか。満足度:★★☆☆☆【店舗情報】レスポンシブ 日野市のおすすめラーメン36ヶ所をセレクト!おすすめのあさひ軒や弘前軒などを口コミランキングでご紹介。日野市のラーメンスポットを探すならじゃらんnet。 東京都日野市旭が丘6-5-1 本当にTポイントを貯めなくてもよろしいですか? 東京都日野市日野台2-15-4 みすずマンション 1F 東京都日野市程久保7-1-1 多摩動物公園 日野市にあるラーメン屋さん「中華そば専門 珉珉(みんみん)」が移転され営業再開されたとのことで早速行って来ました。以前は多摩平にあったそうですが昨年8月に一旦閉店され移転。2月24日、日野市旭が丘にてオープンされました。

閉じる 業務時間:午前8時30分から午後5時15分(月曜日から金曜日) 日野市にあるラーメン屋さん「中華そば専門 珉珉(みんみん)」が移転され営業再開されたとのことで早速行って来ました。以前は多摩平にあったそうですが昨年8月に一旦閉店され移転。2月24日、日野市旭が丘にてオープンされました。開店おめでとうございます!スポンサーリンク良く晴れて暖簾とお祝いのお花が映えてキレイです。珉珉(みんみん)さんは以前は日野市多摩平にあったそうなんですが未訪でした。と言っても、珉珉さんが一旦閉店された時のワタシはまだラーメンに目覚めてもいなかったかも。なので以前の珉珉さんの情報はネットで得るしかなく、八王子ラーメンを出されることや老舗でかなりの人気店とのことでとても楽しみにしての初訪です。最寄駅は豊田駅。歩くと15分くらいかかるでしょうか。ワタシはもちろんクルマ♪多摩市から都道155号線を八王子方面に走り、旭が丘二丁目の交差点を過ぎてすぐ右側にあります。専用駐車場は店舗前に3台ありました。でもすぐに満車になりそうですね。近隣にはコインパーキングもありました。メニュー。券売機はなく口頭で注文を伝えます。この日は11時少し前に到着したのですがすでに8人の並び。9人目に接続^^ほどなくして開店になり、並んでいた15人ほどでしょうか、一斉に店内へ。それぞれが好きな席に着きます。お母さんと娘さんなのかな?お2人で切り盛りされているようです。みなさん次々に注文していきますが、その注文を紙などに書いている様子はなく「まさか全て暗記?」だとしたらスゴ過ぎる(゚Д゚;)ラーメン(並)を注文してしばし待ちます。お冷はセルフサービスで店内入って正面にあります。カウンター9席、2人掛け用のテーブル4卓で結構広め。新しいから当たり前だけどキレイな店内です♪営業時間の案内が貼ってありました。3月8日までは11:00~18:00で売り切れ次第終了です。9日から本格的にスタートされるようですね。スポンサーリンク席についてから20分は経ったでしょうか。カウンター越しに着丼です!キタ━(゚∀゚)━!ラーメン(並)550円。刻み玉ねぎ、チャーシュー、メンマ、海苔。八王子ラーメンです。スープの色がとても濃いような気もするけどまずは食べてみないと!スープ。色は濃いですが、味は全然濃くはないです。香ばしさはあまり感じませんでしたが、八王子ラーメン特有の甘みがあって美味しい。何度か八王子ラーメンを食べて感じることですが、スープの醤油ダレの色は濃くても味自体はそこまで濃くなくやさしい味のお店が多いですね(*^^*)珉珉さんのラーメンは初めて食べるのに懐かしい感じがしました。麺は中細の少し縮れのあるもの。表面はつるつるしてぷりぷり。ゆで加減はやややわめ。のど越しがとても良くツルツルっと入っていって美味しい♪もう少し固めの方が好みなので次回はそうしてみます。チャーシューは豚肩ロースだったと思います。薄切りで味付けも薄め。ちょっと物足りないような気もしますが、550円ですからね^^もっとガッツリいきたい時はチャーシューメンがあるし(*ノωノ)刻み玉ねぎとメンマはスープに馴染んでいて、いつのまにか食べてしまっていた!って感じです(≧▽≦)海苔の風味が良かったです♪今回はラーメン(並)を食べたのですが、周りのお客さんたちはラーメン(大)、チャーシューメン、ネギラーメン(大)を頼まれる方が多い印象でした。確かに、(並)なら半ライスつけてちょうどいいかな~。横に座った方が半ライスを頼んでいたのですが、きゅうりのキューちゃんのようなお漬物が乗っていて思わず2度見しちゃいました。珍しいですよね。なんだか、これを書いていてお腹空いてきました。きゅうりのキューちゃんでご飯食べたい(笑)日野市旭が丘にて営業再開された「中華そば専門 珉珉(みんみん)」さんの八王子ラーメンいかがでしたか?やっぱり八王子ラーメンは美味しいですね♪珉珉さん、ごちそうさまでした!開店おめでとうございます。またうかがいます。豊田駅から徒歩約15分営業時間 11:00~16:00/17:00~22:00定休日 月曜日関連コンテンツ