ハワイ ドラマ ロケ地

ドラマ『lost』のロケ地を発見!映画ロケ地体験ツアーで巡る各ロケ地には、映画やドラマタイトルの看板が立っています。自分の好きな映画の舞台を見つけると何だか嬉しい! 出典:アロ〜ハ〜! 今も昔も日本人にとってNo1の海外リゾートといえばハワイ。青い海、輝く太陽、フォトジェニック(写真うつりの良い)なハワイはロケーションスポットとしても大人気だ。そこで、あの観光地があのドラマに!? というとっておき情報をお届けしよう。ハワイ最初の王様カメハメハ大王は日本でもかなりの高知名度。なんたって童謡や競馬馬の名前にもなっちゃってるくらいだからね。そんなハワイの超有名大王像があるハワイ州最高裁判所は、『HAWAII FIVE-O』の本部があるという設定の場所だ。『HAWAII FIVE-O』といえば1968年から12シーズンにわたって放送された大人気ドラマ『ハワイ5−0』のリメイク版。ちなみにオリジナル版の本部にはイオラニ宮殿が使われていた。20年くらいの間にお引っ越ししちゃったってことですかね(笑)。1ブロックしか離れていないので、新旧本部比べをしてみるのも面白いだろう。ハワイ州最高裁判所から歩いてすぐの所にある教会。美しいステンドグラスの中にサーフィンをしているキリストがいることでも知られる観光スポットだ。カメハメハ大王のすぐお隣にあるハワイ州役場のビルも『HAWAII FIVE-O』でお馴染みのロケ地だ。シーズン1と2ではホノルル警察として、シーズン3ではチャーリー・フォンが所属する鑑識課のある建物として登場した。ここまで読んで気づいた方もいるだろう。そう、実はダウンタウンは『HAWAII FIVE-O』ロケ地の宝庫なのだ。ハワイ名物ガーリック・シュリンプのトラック店舗。数あるシュリンプ・トラックの中でもちょっと不便なノースショアにあるこの店にわざわざ行く理由は、シーフード・フェスティバルで優勝したからではない。『LOST』に登場しているからなのだ。残念ながらトラックが新しくなってしまい、ソーヤーと共に映っていたデザインではなくなってしまっているが、味は変わってない(と信じたい)。『HAWAII FIVE-O』チン・ホーお気に入りのココパフのお店。ココパフとは、ちっちゃいシュークリームの上にさらにクリームが乗っかっているハワイの有名スウィーツだ。チン・ホーがダノに教えてあげたらチョー感激してたアレ、お店で実際に食べられるのだ。チン・ホーはスティーブのお母さんにも持って行ってあげてたっけ。よっぽど好きなんすね。そして実はここの店内は『LOST』にも登場しているのだ。そのうち日本にもちゃっかり出店しそうな感じはあるが、今はまだハワイでしか食べられないので行く価値はありそうだ。東京ドームの450倍という広さを誇るカアアヴァ渓谷にある牧場。ここではなんと20本以上のドラマや映画のロケが行われている。『HAWAII FIVE-O』『LOST』はもちろんのこと、ハワイを舞台にしたドラマ・映画でここを使っていないものはないんじゃないかというくらいだ。それ以外にも『ジュラシック・パーク』『ジュラシック・ワールド』『ゴジラ』など誰でも知ってる超大作が目白押し。面白いところでは『ER緊急救命室』なんかも撮影リストに名を連ねている。敷地内をバスに乗って回るロケ地ツアーも開催されているので、一度にいろいろ見たい人には特におススメだ。2人乗りの球体に乗って恐竜を眺めていたあの広大な景色やゴジラの足跡などを残されたセットと共に見ることが出来る。ウェブサイトには今まで撮影された作品リスト(英語のみ)も公開されているので、興味のある方はどうぞ。公園墓地の中に作られた宇治平等院鳳凰堂のコンパクト版仏教施設。ハワイの日本人移民100周年を記念して建てられたそうだ。中に高さ9フィートの阿弥陀如来坐像が置かれている、ベリージャパニーズな空間はフォトジェニックなスポットとしても人気がある。古くはオリジナル版『ハワイ5−0』や『私立探偵マグナム』に登場した他、『LOST』でもロケ地になっている。映画『パール・ハーバー』では宇治の平等院として撮影されたというけれど、まあ、外人から見たら同じだろうね。ハワイにいながらニッポンを感じたくなったら行ってみよう。ザ・カハラ・ホテル&リゾートオアフ島きっての高級住宅地として知られるカハラには、そりゃあもうすんごいお家がいっぱい並んでいる。ハワイでリッチな人たちの住んでる家を撮影しようと思ったらカハラ以外には考えられないのだ。だから、『LOST』で宝くじに当たったハーリーが買った豪邸もカハラ、ジョン・ロックのお父さんが住んでいたのもカハラ、『私立探偵マグナム』が居候していた大富豪の別荘もカハラなのだ。これらのロケ地は実際に住んでいる人がいる家がほとんどだから、残念ながら敷地に入ったり見学したりは出来ない。が、見覚えのある門構えを見るだけでもちょっぴりリッチな気分になれることは間違いない。ワイキキに広大な敷地を持つ誰でも知ってる有名ホテル。全編ハワイロケ敢行というだけあってオアフ島のあちこちでくまなく撮影している『HAWAII FIVE-O』だが、一番たっくさん登場するのがおそらくここだ。というのも撮影全面協力を謳っているのだ。ある時はレストランで夕食を食べ、ある時は犯人を逮捕し、カメコナがシュリンプ・トラックを出しているのも敷地内のラグーン、オフィシャル・ショップだってあるのだ。小さな(小さすぎるとの噂も)店ではあるが、ここでしか買えない公式グッズが置かれているとあって、ファンでなくとも覗いてみたくなる。究極はダノの家。そう、ダノ様は敷地内でも最も高級なアリイタワーにお住まいなのだ。なんでそんなにリッチなの〜?モクレイアビーチケワロ湾ハワイといえば海。観光客的にはワイキキ・ビーチで大満足かもしれないが、ドラマ・ファンとしてはやっぱりロケ地になったローカル感満載のビーチも押さえておきたい。ということで、印象的なビーチをいくつかご紹介しておこう。ハワイというとどうしてもオアフ島中心になってしまうのだが、ロケーションスポット目線でいうとカウアイ島もなかなかどうして重要スポットなのだ。何しろ「太平洋のハリウッド」とも呼ばれ、1933年以来75本以上もの映画が撮影されているのだ。例えばプレスリーの『ブルー・ハワイ』で結婚式のシーンが撮影されたココパームス・ホテルは、『パイレーツ・オブ・カリビアン/生命の泉』の撮影も行われるという世代を超えた人気ロケーションスポットだ。いかがだっただろうか?

ハワイ旅行の韓国旅行の台湾旅行を株式会社エアトリインターナショナル 観光庁長官登録旅行業第982号(c) AirTrip International Corp. All rights reserved. 【半沢直樹2】ドラマロケ地・撮影場所まとめ(2013/2020) 半沢直樹、半沢直樹2のドラマロケ地についてです。東京セントラル証券などいろいろな登場するロケ地をまとめています。 シーズン8の日本公開も始まった大人気アクションドラマ『hawaiifive-0』。スティーヴやダノの絡みや活躍を観ていると、ロケ地であるハワイに行きたくなってしまいませんか?この冬訪れるチャンスがあれば、ぜひ訪れてほしいロケ地をご紹介♡気分 エアトリの海外ツアーは全て オアフ島の北東、ワイキキから車で50分ほどにある「クアロア・ランチ」。ここは大自然に囲まれた東京ドーム450個分の敷地の中で、映画のロケ地ツアーや乗馬、カタマラン・ヨットでのセーリングやジップ・ラインなど10通りのアクティビティを楽しめるスポットだ。これまで『ジュラシック・パーク(1993年)』や『パール・ハーバー(2001年)』、『ゴジラ(2014年)』など数々の映画や、『LOST』などTVドラマのロケが行われており、2015年に公開された『ジュラシック・ワールド』もこのクアロア … ログインしてお気に入り登録やコメント投稿をしよう。アカウントを作成する場合は、DRACO の アロ〜ハ〜! 今も昔も日本人にとってNo1の海外リゾートといえばハワイ。青い海、輝く太陽、フォトジェニック(写真うつりの良い)なハワイはロケーションスポットとしても大人気だ。そこで、あの観光地があのドラマに!? というとっておき情報をお届けしよう。 広い草原や手つかずの緑繁るジャングル、美しい砂浜の広がるビーチなどを持つクアロアランチは、様々な映画の多様な設定、場面で登場します。映画好きの方なら「あ、あそこあの映画で見たことある!」と気づくことも多いはず。映画を見ていない方も、圧巻の大自然には驚き感動することでしょう。ツアーは懐かしい形のボンネットバスに乗って回ります。実はスクールバスをペイントし直したものなのだそう。この映画ロケ地体験ツアーがロケ地となっている作品は、アメリカのテレビドラマ『LOST』をはじめ、映画『ジュラシックパーク』、『ゴジラ』、『パールハーバー』、『50回目のファーストキス』など20作品もあります。※9歳以下のお子様は保護者の方と一緒にご参加いただけます関連:ドラマ『LOST』のロケ地を発見!映画ロケ地体験ツアーで巡る各ロケ地には、映画やドラマタイトルの看板が立っています。自分の好きな映画の舞台を見つけると何だか嬉しい!『ジュラシックパーク』の看板。看板の前は記念写真スポットです。『ゴジラ』のロケ地にもなっている草原には、なんとゴジラの足跡も。防空壕の中に、約30点以上の映画のパネル写真や実際に映画で使われた大道具・小道具が展示されていて雰囲気満点!