臨場とは意味は何でしょう。「トレース~科捜研の男~」でもよく耳にする警察用語ですが、ネットでは錦戸亮さんが女の子の部屋を臨場した事から騒がれ出しました。今回は実は良く意味が分からなかった「臨場」について調べています。 「あなたの番です」第7話は今夜❗️ 本日2本目のカウントダウンはこちら #西野七瀬 #圭さんのムック本 #現場で大人気 #そして #本の中の圭さんに #話しかける #なーちゃんのかわいさたるや #あなたの番です #あな番… https://t.co/qhtGsQy7ep というわけで、#俺スカ × #あな番 ❤️コラボ大作戦❤️ #白石麻衣 × #西野七瀬 がっちゃんこバージョンですっ✨✨✨ #里見先生 #ウェディングドレス超キレイでしたっ #黒島ちゃん #今夜の運命やいかにっ… https://t.co/KoC81NNcbo 第1話:①床島比呂志(竹中直人)【転落死:地面】---●事故?第2話:②山際祐太郎(森岡豊)【不明:不明】---●管理人さんと書いた人?第3話:③田中政雄(名倉右喬)【爆死:ガス爆発】---●藤井淳史?第4話:④赤池美里(峯村リエ)【斬殺:刃物】---●シンイー?第4話:⑤赤池吾朗(徳井優)【斬殺:刃物】---●シンイー?第5話:⑥袴田吉彦(袴田吉彦)【撲殺:バット】---●覆面の3人組第6話:⑦児嶋佳世(片岡礼子)【不明】---●? 手塚菜奈(原田知世)→○「細川朝男」 ?【こうのたかふみ】シンイー(金澤美穂)→×「タナカマサオ」 ×【袴田吉彦】黒島沙和(西野七瀬)→○「早川教授」 ?【織田信長】藤井淳史(片桐仁)→×「山際祐太郎」 ×【タナカマサオ】久住譲(袴田吉彦)→×「袴田吉彦」 ○【細川朝男】石崎洋子(三倉佳奈)→○「石崎洋子」 ?【吉村】浮田啓輔(田中要次)→×「赤池美里」 ○【赤池幸子】榎本早苗(木村多江)→?「初恋の人」 ?【電車の席を譲らない人】北川澄香(真飛聖)→×「児嶋佳世」 ?【白紙】田宮淳一郎(生瀬勝久)→?「 」 ?【 】赤池美里(峯村リエ)→?「 」 ?【 】床島比呂志(竹中直人)→?「 」 ?【 】尾野幹葉(奈緒)→?「 」 ?【 】 不明①:誰かが書いた【管理人さん】 不明②:誰かが捨てた【302号室の人】※菜奈、田宮、シンイーの引いた紙は「縦書き」 第1話の感想>第2話の感想>第3話の感想>第4話の感想>第5話の感想>第6話の感想> 冒頭の振り返りで今まで出て来なかった 502号室から出て来たのは新しい管理人だった。名前は「あなたの番です」 蓬田蓮太郎(よもぎだ れんたろう)役で参戦いたします。 新管理人としてやってきました。 名前とか含め色々とクセ強めですがよろしくお願いします #あなたの番です #あな番 https://t.co/96IOEXNHH3蓬田を見てかなり驚く。印象と違ってオドオドした態度。 重要参考人として夫の警察に連れて行かれる。アリバイがあると思うから逮捕はされないだろう。 すみだ署の刑事「疑わせてよ~。疑うのが仕事だも~ん」 「児嶋佳世」の名前を書いてしまった本当に佳世が殺されて動揺する。警察に言うことを強く勧めるがそら君のこともあって慎重。 やっぱり警察に話そうとなった時タイミングよく神谷刑事を連れてやって来た。 妻・交換殺人ゲームのことを聞いた正志が信頼できる神谷に捜査を頼んだ。みなさんが捕まるようなことにはしないと言う。担当外されるフラグ?それとも悪評を揉み消したい榎本が部下を使って隠蔽に動いているのか? 「西尾リサイクル」というリサイクルショップを訪ねるそこには昔の連れだった警察に調べられたらまずいことってそういうことか……。 西尾は別れた妹尾直子との間に娘をもうけていた。別れてから出産したので顔も名前も知らない娘。それがあいりが結婚することになり、結婚式に呼びたいから会いたいと伝えると西尾は今更会いたくないと断る。 止まぬ脅迫に怯えるこれは袴田吉彦の分! 榎本早苗は夫がゲームのことを神谷に言ったのが不服そう。 ここでこの食事中、北川澄香のラジオが流れているのだが正志は「ラジオがうるさい」と言い切ってくれと後ろの方を指さす。 この402号室が下の菜奈たちの302号室と同じ間取りならあそこはベッドルームになっているはず。しかし 棚にラジオがあるのかと思いきや次のシーンで早苗はつまりその奥の隠し部屋でラジオがついていたことになるがドアらしきものが見えないし板を打ち付けているように見える。棚はキャスターが付いていてスライドさせると仏壇でもあるのかな? 前に早苗は正志を「パパ」と呼んでおり“子供がいた”ような節があった。ぬいぐるみもそう。それがどう物語に関わって来るか。 その子供を死に追いやった人物が殺された住民の中にいたらまた違った犯人像が浮かんでくるし、もしもあそこに誰か人が住んでいるなら事件を根底から洗い直さないといけない。なにせこの402号室は管理人が吊るされたベランダと赤池夫婦の502号室の真下なのだから。 浮田が説得してなんとか西尾と会う段取りがついた。あいりは母が死んだのは行方をくらました父親のせいだと思っていてあいりの恋人それを聞いて複雑な気持ち。 警察の場面でまた重要な情報が出た。マジか。しかも外で殺されたと考えた方がいいだろう。 ゴルフバッグを持って外に出た時に犯人に襲われて片足を切られてそのままバッグに入れて配送したと考えた方が効率的だ。 怖がりな刑事・水城が「遺体」を「パッタイ」と呼びませんかとあほらしいこと言い出して場が白ける。 神谷は頭が良さそう。調査結果を報告する。そりゃそうだ。犯人が自分で書くようなミスはしない。 男は配送会社に行かず配達中の人に声をかけて荷物を頼んだらしい。20代前半の男で柿沼と 俺はこれスケープゴートと見ている。これだけ巧妙な殺人犯が自分の姿を見せると思えないし、ネットを使えば金で動く人間はざらにいるから。 そうそう。警察が事件を解決するなら神谷ではなく水城の方だと思う。冷静で頭のきれる神谷と違って、いかにもあほっぽくて場違いな発言も多くイライラしてしまうけど神谷はいいように操られそう。 自分の名前を書いたから自分が殺されると怯える。この様子を見るとマジで自分の名前書いたのか。 脅迫ノイローゼの久住は浮田に相談。2人とも「あなたの番です」野郎に脅されていてだとすれば前の殺人の犯人が次の人を脅していると思われた交換殺人のルールと矛盾している。住民の中でもやっと黒幕がいそうだと気づいたようだ。 ホワイトボードで整理して書いた名前と引いた名前が一致せず多すぎることを指摘。 沙和はモンモール数を計算し始めた。13人が行なった交換で誰かが自分の紙を引く確率は結構高い。この計算だと13人のうち自分の紙を引いたから嘘をついた? 赤池美里が「赤池美里」を引いたから自殺したんじゃないか?と考察する人もいるがそれはおすすめできない。凶器を持ち去った第三者がいないと赤池美里の自殺は成立しない。第三者がいたら当然その人物が犯人となる。 名探偵なーちゃん誕生の瞬間。なーちゃんが事件を解決したら乃木坂ファンは歓喜。 久住のあやしい行動を聞いた沙和だが菜奈たちには話さずにおいた。名探偵は秘密を隠すものだからな。 早苗は北川は白紙を引いたからここで殺人は止まると言ったがと沙和が言う。そもそもの始まりの床島の死が順番関係なく殺されている。 田宮の演劇の練習パート。ここ関係なさそうだが今回は重要な「動機」の話が出た。そう、 金田一少年の事件簿なら恋人や大事な人を殺された復讐で「法で裁けないなら俺が裁いてやる!」みたいな熱い動機が多くそれはそれで説得力がある。ただの娯楽でこんな危険なことをするわけもなく犯人はある復讐心からこのゲームを動かしているはずだ。 袴田吉彦が殺され身に危険が迫っているボディーガードする翔太。前にこのドラマを人狼ゲームの役割に例えたが翔太は「騎士」であってほしい。俺は翔太は白だと思っている。 菜奈の言う何なのか聞き出そうとするが細川も心当たりが無い。ロッカーでバッグ蹴飛ばしたように急にキレるところは関係あるかな。 犯人が捕まらず数日経ち。木下は相変わらず住民のゴミを調べている。新管理人・蓬田は「可愛いなぁ」と木下に惚れた様子。 翔太が菜奈に言う台詞がいい。 会社の昼休憩で久住の後輩がパンを買いに行く。 後輩から受け取ったコンビニの袋に久住の実家の写真が数枚入っていて火をつけるぞと脅すような内容。それこそスケープゴート使って「これ渡してくれって言われた」と直接渡した方がいいのに。いや待てよ。もうこの可能性もあるのか。 翔太と細川のやり取りがだんだん面白くなって憎めなくなってくる。細川を尾行する久住は(殺しは)できないよと諦める。その後ろでさらに 幹葉は帰り道で近付いて疲れて素気ない翔太に「私のこと捨てるんですか?」と詰め寄る。は?なぜか幹葉は翔太と付き合っているつもりになっていた。そのままガードレールにカバンぶつけながら走り去る。身に覚えが無い翔太は「嘘だろ?」と、わけがわからず混乱する。(翔太の二重人格説は後で触れます) 家に戻った翔太は菜奈に「ブルだった!」と話す。ブルとはダーツの真ん中に当たる事で正解だったという意味。管理人と幹葉が付き合っていて痴情のもつれで幹葉が殺したと翔太は推理していたのだ。 浮田は明日、西尾とあいりを会わせる約束をした。浮田の回想、幼いあいりが「パパになって」と抱きつく。ちょっと泣ける。 新管理人がやっとかよ。自在に各部屋に入って犯行を犯しているから管理人室に忍び込んだ犯人が盗んだと思っていた。あと管理人の引いた紙も。 1階のロビーで浮田に声を掛けられた久住はまた脅されていることを相談。すると浮田はさすがです。 俺は最初浮田は左利きなので横に文字を書くと手が汚れるから縦に書きそうだと思ったのだ。しかし今回のOPで赤池美里が横書きであることが判明した。(もしも縦書きなら唯一不明の田宮が引いたことになる) 次に紙の裏面に何か目印をしたのだと推測。カイジが血を付けたりしたようなやつ。しかしそんな目立つ紙は無かったし折り方も田宮の三角折り以外は気がつかなかった。 文字自体に細工したら特殊なペンが必要だが浮田の机の上には普通のボールペンしか無かった。見直したけど特別変なことはしていない。 考えられる細工はノートの罫線を比べると菜奈の書いた「細川朝男」より小さい文字なのがわかる。 あの時、知ってる名前や織田信長でもなくもしかしたらよく見ようと目を凝らしたのかも……。だとすると沙和が赤池美里を殺したことになりなんかもう……よくわからんことになるので止めます(笑) この後浮田はその人物にカマをかけると言ってエレベーターに乗った。 翌日、西尾の店に浮田があいりと柿沼を連れて来た。一触即発のムードの中あいりが西尾をナイフで刺し殺そうとしてそれを制止した浮田が太ももを刺される。 あいりたちを巻きこまないようにするため柿沼とあいりが店の外に出る。その人物は軽トラに隠れていただけで車を持ってるわけではなさそうだ。 襲われた西尾は静かになったと思って浮田の様子を見に戻って来る。クリップやカラーテープが散乱。 水の音が聞こえて 浮田の死に呆然となるあいりたち。「もうずっと前からパパになって欲しかったよぉ」悲しい。 浮田が死んで久住は動揺。その横を マンションの空気が悪いため翔太が菜奈と早苗と沙和をジムへ誘う。菜奈が自分が引っ越してきてから事件が起きた事を気にする。早苗が菜奈を褒めすぎて変な空気になった。 細川はジムに来ず倉庫で探し物。そこに久住がやって来てナイフで脅すが気が弱くて殺すことが出来ない。 帰ろうとした細川はまだ久住が追って来るのでエレベーターに乗ろうとするが久住は最初から「ここ」で細川を殺すつもりだった。 しかし細川はジムで鍛えたからか抵抗して久住も引きずり落とし2人して転落死!? 翌朝、菜奈のところに刑事が来て事情聴取で署に同行された。いったいどうして? 俺はずっと「久住があやしい」と疑い続けていた。それを取り下げないといけない。久住の性格では人を殺すことはとうていできない。人を脅すことも無理。 そもそも久住を疑うきっかけはプレゼント交換で紙を引くゲームにすることを提案したり、床島殺しでアリバイ工作風に外出したり、藤井の書いた「山際祐太郎」も藤井の引いた「タナカマサオ」も知っていて脅迫の「あなたの番です」のチラシを藤井から見たし、山際の生首が消えた時にエレベーターを停止させるという不審な行動をしており、「全然別の場所でもう殺されてる人もいるかも」と言う菜奈の背後で意味ありげに笑い、菜奈が警察に話そうという流れで賛成の意志があったのに手を挙げなかったり、児嶋佳世の名前が書かれていたことも知っていて、そこそこ力のある男性だったからです。 Huluの番外編「扉の向こう」で久住の謎の行動が明らかになった。#hulu オリジナルストーリー「 #扉の向こう 」配信‼️ 今夜開くのはこちらの扉 https://t.co/vsRGiieKGy #袴田吉彦 #によって #人生を狂わされた久住さん #袴田さんの熱演と熱唱をぜひ… https://t.co/Q0BjS2hnG8この101号室の「扉の向こう」で藤井の生首騒動の時、 いつも袴田吉彦に間違われてネットで袴田の住所とされて電話や郵便に悩まされていた久住はエレベーター修理の設備会社の技術でそんな特殊な理由、視聴者がわかるわけないってばよ。 吊られた翌日に霊媒師に「人間」だったと知らされた気分です。あやしい行動するから。 そうなるとあの生首脅迫者は外階段に佐野と尾野がいたので同じ4階の 死因は絞殺。針金は巻きつけてねじればいいので力はそこまでいらないがトイレまで浮田を引きずっているわけですよ。そんな力技を女性ができるものかどうか?負傷で弱っていたとしても力のある浮田を殺すのは難しい。 女性にも出来る方法としては浮田がトイレで立ち姿勢になったところを後ろから絞殺したパターンなら有り得る。あの状況でトイレ使うかどうか運任せな方法は考えにくいし、そもそもトイレがどこにあるか浮田も知っていないだろう。せめて浮田のチャックが下りてるかどうか知りたかったな。 その前に浮田殺しには3つの疑問がある。 ①は浮田を恨む人物がいたかどうか。書くのは赤池美里くらいでその美里は幸子を書くだろう。 ②は可能性高い。しかし「赤池美里」を引いた人物を浮田殺しの犯人にするのは迷う。沙和が「赤池美里」を引いたっぽいが沙和にあの男を絞殺できるとは思えない。引いた紙の人を本当に殺したかどうか今回の久住以外どれもはっきりしていない。藤井が田中政雄を殺したかどうかもいまだ不明のまま。 なので俺は③と推理。黒幕が1人で動いているような気がするのです。 まあそうなってくると……あるパワーのある人物が浮かんできますよね。 ネットでず~っと言われてるのが翔太が二重人格で裏で殺しをしている説。体力も力もあり菜奈を守るためなら何でもやるため殺人に関わっている疑いがある。今回とくにその説が強くなっている。 視聴者は幹葉が勝手に付き合ってるつもりになっているから「この女やばい」と思っているが、 この問題は難しい。俺はミステリに多重人格を入れんなよクソが!と思うが、田中圭ファンはそんなサイコパス圭くんも見たいと言う。 ドラマの表面上は2人が付き合っているシーンは無い。しかし俺は“あれ”が妙に気になっている。 第3話で出勤する翔太をドアの隙間から幹葉が覗く場面。スキップする翔太の指が何かのサインを送っているようにも見えた。これはあれかな。2人は人狼ゲームをやっていたのね。っんなわけあるか! 俺は翔太の白を信じているけどでもなんかあやしいのが本音。 そう言えばこの人いつ出て来るんだ?『あなたの番です』毎回何かしら起こっちゃうから目が離せませんね 毎週ご覧になってます? 同級生は、1人だと怖くて観れないらしく友達と観るようにしてるとか 週一のドキドキ良いね #あな番 #あなたの番です https://t.co/1Jdkn2mp1J沙和が早苗の書いた彼が初恋だったらもうこの人は……。 次回第8話。皆さま、第7話ご覧いただきありがとうございました❗️あの2人は一体どうなってしまうのか そして、第8話の予告動画公開です #あなたの番です #あな番 #第8話は6月2日 #日曜よる10時半 #ザワつく日曜日 https://t.co/6W9fhmkN0U予告では細川と久住の転落に番号がついていない。カウントされていないのは生きているから?細川は頭から大量に血を流していたから死亡でしょうが久住は生きているのかも。 浮田殺しのゲソ痕(足跡)から見つかった物とは?木下あかねの正体も明らかに?早苗にあやしい嘘の気配あり。 翔太がついに田宮の書いた名前と引いた名前を知るらしい。浮田殺しの4人の容疑者とは?