ペルセウス、ヘラクレス、テセウス。これらはギリシャ神話に出てくる英雄たちの名前。英雄とは、神と人間の間に産まれた者。誰もがひとつくらいはその名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。しかし、彼らにどんな物語があるのか詳しく知っている人は少ないと思います。まずは英雄のなかの英雄輝かしい功績を挙げたペルセウスですが、その出生はとても悲しいものでした。序盤シリーズ前話までのおさらい・三世代にわたる親子闘争の末にゼウスが最高神に就任・ゼウス、ハデス、ポセイドンを中心とする神々の存在・時代が下るにつれ四季や農耕が始まり人類が産まれるが、やがて神々は人類を見限り天界に移り住むシーン①英雄ペルセウスの悲しい出生神託の実現を恐れる父によって塔に幽閉される娘ダナエそこにゼウスが現れ、妊娠するダナエしかし、父によって息子ペルセウスとともに島に流されるシーン②流れ着いた島の領主の悪だくみに乗せられてシーン③アテナとヘルメスの助力により最強の防具や武器を得るペルセウス二人から授かった必勝の作戦により見事に退治する帰還途中、囚われの美女を見て父親ゼウス譲りの血が騒ぐペルセウスペルセウスの血筋を引き継ぐ彼は産まれながらにしてゼウスの正妻ヘラの憎しみを買い、その制裁のため試練の人生を歩む。果たしてどのような試練が待ち構えていたのか。シーン①(ペルセウスの物語つづき)ええっ?!助けたアンドロメディアには婚約者がいた。(なんと!)そして怪物退治から戻ったペルセウスは、母の危機を救う。ペルセウスが戻るとの報を受けて祖父である王は行方をくらますが、悲劇が起こる。シーン②(ヘラクレスの物語スタート)ペルセウスとアンドロメディアの血筋を継ぐ美女アルクメネ、その元にあの男が現れる。ゼウスが夫に扮して一夜をともに。アルクメネは、夫とゼウスそれぞれとの子供を同時に妊娠する。(出た、神話によくある荒唐無稽な話!)ゼウスとの間に産まれたヘラクレス。彼に対するゼウスの正妻ヘラの憎しみは激しく、赤子であっても容赦なかった。しかし、奇しくもその制裁がヘラクレスの最強伝説を生むことになる。シーン③ヘラクレスに与えられた数々の試練のうちの一つに、アマゾネスの女王に関する者がある。あるとき女性しかいない戦士の部族アマゾネスの女王の帯を持ち帰ることを課された。女王にうまく取り入ることで難なくミッション達成。そのように見えた矢先、ヘラによる妨害で状況が一変する。果たしてその首尾は如何に。「テセウスの船」という言葉に名を遺す英雄テセウス。彼はヘラクレスが活躍している時代に生まれ、その活躍に憧れを抱いた。そして彼のように強くなりたいと願った。彼はどのようにして英雄となったのか。シーン①(ヘラクレスの物語つづき)当初は10個であったはずが12個に増えた試練。そのラスト2つ。一つは黄金の林檎を持ち帰ること。林檎の所在がわからず困るヘラクレスは、罰を受けているあのプロメテウスを助ける。彼の助言によりその弟アトラスに会いに行く。ちなみにアトラスも兄と同様、罰を受け天界をたった一人で支えていた・・・アトラスのもとから無事に黄金の林檎を持ち帰ったヘラクレス。彼を待っていたのは、怪物ケルベロスの生け捕りという最後の試練であった。ケルベロスのいる冥界に向かいハデスに会う。最後は、腕力ではなく交渉力で解決するという成長を見せ、最後の試練をも乗り越えたヘラクレス。シーン②(ヘラクレスを襲う最後の悲劇)とある事件で悪いケンタウロスを退治する。そのケンタウロスが死に際に妻に向かってある言葉を吐く。その言葉が、のちに悲劇を招くことになる。一部始終を天界で見ていたゼウス。ゼウスがヘラクレスの魂を天空に招き、やがてヘラクレスは星座になる。シーン③(テセウスの物語スタート)ヘラクレスの活躍を聞きながら生まれ育ち、彼に憧れる少年テセウスアテナイ王の子として産まれるも、その出生を母から秘せられる。やがて強く育ったテセウスはその出生を聞かされ、父の元に戻る。若い男女7人ずつを怪物に貢がないといけないという事情を父から聞いたテセウスは、怪物退治の旅に出る。怪物退治の旅に出たテセウスであったが、その首尾はどうであったのか。結果的に退治は成功するのだが、そのあとに待ち受けていた運命は意外なものであった。シーン①王ミノスがポセイドンの怒りを買ったために、その妻パシパエに呪いがかけられる。その呪いとは牛に恋をしてしまうというもの。パシパエは島にいる暴れ牛を好きになってしまい、なんとかその牛に近づくためダイダロスに牝牛の着ぐるみを作らせる。パシパエはその着ぐるみの中に入って牛と恋愛をする。その結果、パシパエと牛との間に怪物を放置できないミノスは、ダイダロスにミノタウロスを閉じ込める迷宮を作らせる。シーン②怪物退治にアテナイからやって来たそのテセウスに好意を持つ、ミノスの娘アリアドネ。彼女は迷宮から出るための秘策をテセウスに授ける。テセウスはミノタウロスを退治し、その秘策のおかげもあって迷宮から生還する。秘策を考案したのは実はダイダロス。そのことがミノスにバレて彼は息子イカロスとともに幽閉される。二人が幽閉から脱出する際の逸話が、有名なシーン③クレタ島から帰還したテセウスは、その後、ゼウスの娘であるヘレネを誘拐し妻にする。さらに、親友の妻にペルセポネを迎えるために冥界のハデスのもとを訪れる。しかし、ハデスの仕掛けた“忘却の椅子”の罠に嵌められてしまう。そこにケルベロスを拝借しにハデスのもとにヘラクレスがやって来て、彼の嘆願により助けられる。「知る」は楽しい。大手企業に勤める40代後半、モノづくり技術系サラーリーマン。働き方改革で産まれた時間を自分の教養を深めることに活用中。実務に関係のない知識でも、知ると自分の価値観が多様化し、生き方に深みが出ることを実感中。動画クリエイターをリスペクトしつつ、自分が観てタメになった教養系動画を紹介します。「知る」は楽しい。大手企業に勤める40代後半、モノづくり技術系サラーリーマン。働き方改革で産まれた時間を自分の教養を深めることに活用中。実務に関係のない知識でも、知ると自分の価値観が多様化し、生き方に深みが出ることを実感中。動画クリエイターをリスペクトしつつ、自分が観てタメになった教養系動画を紹介します。 中田敦彦のYouTube大学 1,437,397 views 神々のストーリーをざっくりと解説してくれている中田敦彦さんのYouTube大学ギリシャ神話シリーズを紹介。面白いと評判だけあって、とてもわかりやすい内容。この際、一挙にまとめて観よう。
こんにちはネコ部長です。引用をストックしました引用するにはまずログインしてください引用をストックできませんでした。再度お試しください限定公開記事のため引用できません。 ギリシャ神話 ~神々の物語~ 天地創造 ゼウス登場 神々の物語最終話 ギリシャ神話 ~英雄の物語 ~ ペルセウス編 ヘラクレス編 テセウス編 英雄物語最終話 さいごに こんにちはネコ部長です。 みなさんは「中田敦彦のYouTube大学」というのをご存知でしょうか? こんにちはネコ部長です。みなさんは「中田敦彦のYouTube大学」というのをご存知でしょうか?中田敦彦といえば、「武勇伝」でおなじみのお笑いコンビ、オリエンタルラジオのメンバーのひとりですが、最近では「YouTube大学」という教育系YouTuberとして活躍していて、毎日動画を更新されています。 この「YouTube大学」は様々なテーマをとても分かりやすく、面白おかしく講義してくれるのですが、なかでも「ギリシャ神話」のお話しがとてもおもしろかったのでちょっと紹介したいと思います。 シーズン1からはじまり、それぞれが3部作となっていて、ギリシャ神話について今まで名前は知っているけど、どういう神なのか初めて知ったといったように、神の関係についても勉強になりますよ。が登場します。その前に、ギリシャ神話についてとゼウスの父である「ウラノス」、母である「ガイア」の天地創造の話しからはじまります。 第一世代の神たちのお話しですが、内容が古事記などの多神教にとても似たお話しであり、何もないところ(混沌)から始まったというのも古事記と似ています。 ギリシャ神話って、紀元前9世紀から8世紀に創作されたようで、日本でいちばん古いとされている「に1500年以上も昔に創作されたのですから、すごいのひとことですね!2話では、詳しくゼウスのことについてお話しされています。 ここでは、ゼウスvsウラノスの親子対決や、今度はウラノスの子にまつわる話しが出てきますが、冥界の王「ハデス」や海の神「ポセイドン」は実はゼウスの兄弟だったといのも驚きでしたね。シーズン1最終話では、ヘパイストスやアフロディーテ、アテナなど有名なオリュンポスの神々が登場してきますが、「こんな神だったと知らなかった」といったようなことがたくさん出てきます。 シーズン1神々の物語編は終了ですが、簡単に流れを説明すると、天地創造からゼウス登場、オリュンポスの神々の話しです。ちょっと簡単すぎますね(;´・ω・) さて、シーズン2に入りますが、ここでは「英雄ペルセウス」のお話しからはじまりますが、英雄が化け物を倒していくストーリーでもあります。神々の物語から今度は神と人間の間に生まれてきた、英雄と呼ばれる超人的な能力をもった「ペルセウス」のお話しからです。 まずは、ゼウスと人間の姫の子「ペルセウス」誕生の話しから、化け物を次々と倒していき英雄となっていく話しです。そのなかでもあの有名な化け物「メデューサ」との闘いの話しがとても面白いです。 2話では、ギリシャ最強の男「英雄ヘラクレス」の物語です。ここでは地獄の番犬「ケルベロス」なんかも登場します。 実はこのヘラクレスは、ペルセウスとアンドロメディアの孫になる「アルクメネ」とゼウスとの間に生まれてきた子なのですね。 ???。ちょっと待ってください。ペルセウスって、ゼウスの子供でしたよね?つまり、ゼウスはひ孫に・・・ということですか! そうなんですよ。そのあたりの話しは動画で説明されていますので...。 そして、3話はヘラクレスに憧れた男「英雄テセウス」のお話しですが、テセウスは神でもなければ、神とのハーフでもなく、人間の子なのですね。ただ純粋にヘラクレスの憧れ強くなっていくという物語です。 テセウスは、ヘラクレスのような伝説を創っていきたいと思い、様々な悪党を退治していく物語です。 ここではあの「ミノタウロス」が登場しますが、このミノタウロスもなかなかの悲劇の主人公?でもあるのですね。 最終的にテセウスはどうなってしまうのかは、動画を見てのお楽しみとなります。ここで、英雄編が完結となるのですが、すべての話しは繋がっているのです。 その背景には必ずあの「ゼウス」が絡んでいるのですね。 さて、この続きはというと、実はまだ続くのですね。シーズン3「戦争の物語編」に入っていくのですが、この続きはまた次の機会にでも紹介したいと思います。 しかし、「中田敦彦のYouTube大学」はホントにおもしろく、ギリシャ神話についても、さほど興味がなかった私でもおもしろいと思えたのだから、是非、ご覧になっていただきたいと思っています。 YouTube大学の中でも紹介されていた本なので、良かったらこちらも読んで下さい。それでは今回はこの辺で。 ご覧いただきありがとうございました。