PSO2 ロックオン コツ

ゲームパッドによる操作は、お使いのゲームパッドにより初期状態が異なります。本マニュアルでは、初回プレイ時またはオプションの「操作設定」にある「操作ガイド表示タイプ」で「アルファベットタイプ」を選択した場合で説明します。 ホールドロックオン(キーボードの[q])によってターゲットが固定される。 固定した対象を見たまま後方への移動や攻撃・回避といったアクションが可能。 攻撃時はロックオンの活用に慣れる必要がある。 肩越し視点 fps・tpsゲーム系の視点。 PSO2のボタン設定についてボタン設定についてなのですが 前回は回答が付かず流れてしまったので再度 質問させていただきます 以前ロックオンがうまく出来ないのでコツ教えて下さい という質問があり(何故か削除されています... - Yahoo!ゲーム pc版 ゲームパッド操作. ページが存在しないか、すでに削除された可能性があります。※ゲームニュース、攻略・Q&A、e-Sportsのコーナーは2020年3月16日(月)を持ちまして終了いたしました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。※攻略・Q&Aの内容はYahoo!知恵袋にて引き続きご覧いただけます。※ゲームニュースやeスポーツの情報は、Yahoo! このサイトはJavaScriptを使用しています。戦闘における基本的な操作は以下の通りです。なお、説明に記載されているキーボード/ゲームパッド/マウスの操作は初期設定時・アルファベットタイプ(ゲームパッド)時のものです。操作方法についてくわしくは【/】/X/左クリックで通常攻撃を行います。通常攻撃後にタイミング良く次の攻撃を入力すると「ジャストアタック」になり、攻撃の威力が増します。すべての武器共通で、通常攻撃をエネミーにヒットさせるとPPを回復します。PAGE TOP【Q】/LBで攻撃対象をロックオンします。攻撃を一体に集中させたい場合や、移動しながらの攻撃などに利用しましょう。また、「ロックオン対象の切り替え」が、【Tab】または「メインメニュー」→「PAGE TOP【\】/Y/右クリックで、あらかじめメインパレットにセットしたフォトンアーツによる攻撃を行います。なお、PAGE TOP【\】/Y/右クリックで、あらかじめメインパレットにセットしたテクニックによる攻撃を行います。また、テクニックと一部のPAは、対応したボタンを押したままにしてから離すことで威力を増大できます。キャラクターを球状の光が包んだらチャージ完了です。チャージしたままで移動もできますが、ダメージを受けるとキャンセルされるので気を付けましょう。テクニックはPAGE TOPフォトンアーツ/テクニックを使用するとPPを消費します。PPは時間経過やフィールドに登場する回復装置などで回復します。すべての武器共通で、通常攻撃をエネミーにヒットさせるとPPを回復します。PAGE TOP【Space】/Aでジャンプします。高低差のある地形を越えるだけでなく、空中での攻撃も可能です。PAGE TOP【X】/RTで回避アクションを行います。回避アクションの内容は、各クラスが初期状態で習得しているPAGE TOPガードはハンターが初期状態で習得している毎週水曜日※メンテナンス中はゲームに接続することができません JAPANアプリの「フォロー」機能をご利用いただくと便利です。 【pso2】ロックオン機能が糞 1 : 名無しオンライン :2014/12/19(金) 22:20:23.32 ID:k0Horrf5.net ロック箇所が多すぎて目当ての場所にロックオン出来ない 【PSO2】お前らのロックオン設定どっちにしてんの [無断転載禁止]©2ch.net 1 : 名無しオンライン :2017/02/15(水) 13:28:01.91 ID:uieW+g0E 俺はワンプッシュ ロックオンはできませんので、敵が素早く移動している場合はこちらも素早い操作が必要になります。 そのため慣れないうちはもしかすると 通常視点よりも使いにくいな…と感じるかもしれません。 …が、次の画像を見ていただきましょう。
【q】/lbで攻撃対象をロックオンします。 攻撃を一体に集中させたい場合や、移動しながらの攻撃などに利用しましょう。 また、「ロックオン対象の切り替え」が、【Tab】または「メインメニュー」→「 オプション 」の「操作設定」で割り当てたキーやボタンで可能になります。