zoom ホワイトボード 使えない pc
2020年05月18日更新Zoomの画面共有で利用できる機能の一つに、ホワイトボードがあります。フリーハンドで文字や図を書けるホワイトボードは、Zoom会議でアイデア出しなどに重宝します。この記事では、Zoomでホワイトボード画面を出す方法などを解説します。会議中にはホワイトボードを使います。議題が進行する中で、ホワイトボードに全員に見えるようにメモを取れば、議事の進行が参加者全員によくわかります。ここ最近、テレワークが広がるにつれて、オンライン会議システムのZoomを活用する企業が増えてきました。Zoomのホワイトボードの特徴の1つ目は、無料版でも利用できるという点です。無料版は有料版に比べると、使える機能が制限されています。特に大きな制限は、3デバイス以上のPCやスマホが接続した会議は40分までという時間制限がある点です。Zoom上で使うホワイトボードは、フリーハンドで文字や図を書いていくものです。そのために、ペンタブが使えないPCや画面が小さいスマホでは書き込みができないのではないかと、勘違いしている方もいるようです。ただし、Zoomのミーティングでは、ホワイトボードをアイデア出しなどに利用することもよくあります。アイデア出しなどに活用する場合には、ホスト以外の参加者もホワイトボードに書き込みができたほうが便利に使えます。ただし、通常の会議室で使うホワイトボードは、同じ会議中でも、書き込みができなくなったら、決して新しく書き始めなくてはいけません。しかし、Zoomのホワイトボードは、逐一書いたものを消す必要がありません。Zoomのホワイトボードを使って、どのようなことができるのかを解説してきました。具体的に、それぞれの機能をどのように使えばいいのか、Zoomでホワイトボードを使う方法を解説します。まずZoomでホワイトボードを始める方法です。Zoomの画面には「ホワイトボード」というメニューがないので、ホワイトボードを開くところからつまづいてしまう方も少なくありません。実は開き方は意外に簡単な方法です。Zoomのミーティング画面の中にマウスカーソルを置きます。すると下にメニューが表示されるので「すると、画面共有できるウインドウの一覧が表示されます。その中に、「するとZoomのビデオ通話の画面が消えて、画面上にホワイトボードが表示されます。Zoomのホワイトボードを使う上で、使いこなしたい便利な機能を解説します。Zoomでホワイトボードを開くと、このようにホワイトボードのメニューバーが画面上に表示されます。こちらのメニューバーから、様々な操作ができます。Zoomのホワイトボードを開くと、マウスカーソルがそのまま線を自由に引くためのペンになります。ホワイトボード上でマウスをドラッグすると、線が引けます。もしも線が引けない場合には、メニューバーの「テキスト文字を入力したい場合には、メニューバーの「テキスト文字を入力したい場所に、マウスカーソルを合わせて文字を入力すると、テキスト文字が入力できます。メニューバーの「するとこのように赤い点か矢印がホワイトボード上に表示されます。特にポイントしたい場所にもっていくと、他の参加者への説明もわかりやすくなります。「消してしまったものを元に戻したいときなどは、「描いたものをホワイトボード上で動かしたり、サイズを変更したい場合には「するとこのように点線でその部分が囲われます。四隅の点をドラッグするとサイズが変更できます。点線の中でドラッグすると移動できます。「「Zoomのホワイトボードを使う上で困ったことがあった場合の対処法を説明します。Zoomでホワイトボードを使いたいのに、使えない場合があります。まず、iPhoneでは使えません。また、AndroidでもiPadでも、OSや端末のバージョンによっては、ホワイトボードに対応していないことがあるようです。AndroidやiPadで、ホワイトボードが使えない場合には、アプリが最新になっているか確認しましょう。マウスだとうまく線が書けなくて困っている方もいます。PC上ではマウスでは図も文字も上手く描けないでしょう。上手に書きたい場合には、ペンタブの利用をおすすめします。また、スマホやiPadでも、指で書くよりもタッチペンを使った方が上手に書けるでしょう。保存ボタンを押して保存したホワイトボードの画像が見つからなくて困るという声もあります。ホワイトボードの画像に限らず、Zoomで保存したデータは、特に設定を変更しなければ「この記事では、Zoomのホワイトボードについて解説してきました。Zoomのホワイトボードを使いこなせれば、参加者全員でアイデア出しをしたり、会議室のホワイトボードを使うように説明がはかどります。Regenerate ThumbnailsはWordPressで記事一覧のサイズがバラバラなサムネイル画像のサイズ修正をするのに欠かせないプラグインです。この記事ではRege...YouTubeなどの動画を高画質のいい音声で再生できるPC用アプリにMPC BEがあります。MPC BEは細かい設定が色々とができる動画アプリです。この記事では、MPC BE...2ちゃんねるで書きこみのIDを検索するのに必死チェッカーというサイトがありました。5ちゃんねるになった現在では必死チェッカーもどきが使えます。この記事では、必死チェッカーもど...PHPでファイルの読み込みをするときには、関数を使って配列を取得しながら読み込みをします。この記事では、PHPを1行ずつファイルの読み込みをする場合と、全文を一度に取得する場...CSVファイルをダブルクリックで開くと、Excelへ正しく読み込みされないことがあります。この記事では、ExcelでCSVファイルを読み込みする方法を解説します。また、電話番...CSVファイルを作成してアップロードするように指定されることがよくあります。Excelで作ったデータをCSVファイルで保存するにはどうしたらいいのでしょうか。この記事ではEx...GOM Mix Proは動画編集の初心者でも簡単にレベルの高い動画の編集ができる動画編集ソフトです。GOM Mix Proの実際の使い方はどのようにしたらいいのでしょうか。こ...SoundCloud(サウンドクラウド)の音楽は無料でダウンロードもできます。この記事では、SoundCloudの音楽をmp3返還サイトを使ってダウンロードする方法と、ダウン...SoundCloud(サウンドクラウド)という音楽アプリの人気が日本でもじわじわと広がっています。この記事では、SoundCloudとはどのようなアプリで、ユーザー登録などの...GOGOAnimeでは無料でアニメを視聴できます。GOGOAnimeのアニメを無料でダウンロードして保存するにはどうしたらいいのでしょうか。この記事では、GOGOAnimeの...TwitterのAndroid用クライアントアプリとして人気が高かったtwiccaがとうとう使えなくなってしまいました。この記事では、twiccaが付かなくなってしまった今、...iPhoneにはTrue Toneというディスプレイカメラのフラッシュを微調整できる機能があります。iPhoneでTrue Toneをオンにしておくとどのような調整ができるの...ブログの代わりにnoteに投稿する人が増えていますが、実際のところnoteの評判とはどのような感じなのでしょうか。この記事では、有料コンテンツも配信できるnoteの評判や、手...Windows PCでとても軽くて省エネに役立つと、話題のテキストエディタが「Notepad++」です。この記事では、まだNotepad++を使ったことがない方のために、イン...Zoomでは、プレゼンをしている参加者や、セミナー講師の画面に画面を固定できます。この記事では、Zoomでビデオの画面を固定する方法を、ホストがスポットライトで固定する方法と...Zoomを使ったオンライン授業を行う学校が、増えています。生徒がZoomでのオンライン授業を受ける場合は、どのようなことを事前に確認すればいいのでしょうか。この記事では、オン...ここ最近、就活の面接がZoomを使ったWeb面接で行われることが多くなりました。就活生がWeb面接を受けるときには、いくつか注意しなくてはいけない点があります。この記事ではZ...Zoomミーティングは誰でも簡単に主催者になれますが、ホストになるためにはアカウントの作成が必要です。この記事では、Zoomミーティングを主催者として開催するときの、ホストの...Web会議システムとして人気が高いZoomには、便利な機能がたくさんあります。この記事では、Zoomで特に注目するべき13個の機能の使い方や設定方法等について詳しく解説します...Zoomでは有料版を利用していれば、投票機能を利用できます。Zoomの投票機能を使えば、参加者からアンケートを取ることが簡単にできるようになります。この記事では、Zoomで投...Zoomのホワイトボードの使い方!機能の基本操作・画面共有方法を解説!のページです。アプリやWebの疑問に答えるメディアapplicaは、iPhoneやアンドロイドのスマートフォンアプリに加えて、WindowsやMacでのサービスの使い方や最新情報を紹介します。 今回はZoomの機能の一つ、手書きメモなどの描写がリアルタイムで共有できる「ホワイトボード」の使い方・共有できない時の確認ポイントを解説します。 PC版の操作方法になっていますが、他のデバイスでも手順は同じなので参考にしてください。