本文
東方ロストワードにおけるオススメの周回クエスト、またオススメの周回場所を紹介しています。アイテムを集める場合とレベリングでは選ぶクエストがどう違うのか、またどこが効率が良いかを紹介しているので攻略の参考にしてください。 画像添付(任意) 10MB以内 東方LostWord攻略班東方ロストワード(東ロワ/東方LW)のオート周回おすすめキャラランキングをご紹介。オート周回におすすめのキャラトップ5と、オート周回でおすすめの絵札や評価基準も記載しています。目次八雲藍はステータスが高く、ショットがどちらも全体攻撃のためスペルカードが使えないオート戦闘において活躍します。また、西行寺幽々子と比べ両ショットの最大ヒット数が多いため、オート周回を安定させやすいです。西行寺幽々子は、ステータスが高くショットがどちらも全体攻撃なため、スペルカードが使えないオート戦闘において活躍します。また、八雲藍よりも陽攻ステータスが高いので、火力も期待できます。藤原妹紅は、命中率やCRIの高い全体ショットや高い陽攻を持っているため、オート周回で活躍できます。また、HPや陽防が高いので耐久面も優秀です。河城にとりは、ショットがどちらも全体攻撃で、雑魚が多く出現する探索で活躍します。絵札で攻撃ステータスを強化して、周回の効率を高めましょう。パチュリー・ノーレッジは、高い陰攻に加えて全体攻撃の集中ショットを所持しているため、オート周回において高い適性があります。ただし体力が低いので、耐久面に気をつけましょう。オート戦闘ではスペルカードが使えないので、陽攻/陰攻ステータスが上がる絵札を装備させましょう。前提として、難易度HARDでのオート周回を想定しています。ある程度キャラが育っていれば、HARDモードをオートクリアするのは難しくありません。雑魚キャラが多く出現する探索において、全体ショットを所持しているキャラは高く評価しています。集中/拡散ショット、どちらを発動しても全体攻撃ができるキャラはさらに高評価です。東ロワでは、編成数を減らして霊P消費の節約が可能です。通常ショットしか行わないオート周回では、チェンジやバフなどのサポート効果が無くても強力で、霊Pが節約できるキャラを評価しています。オート周回を行なえば、レベルが徐々に上がっていきます。レベルが上がったときに、マニュアル操作での探索攻略で活躍できるキャラも評価しています。 266: 東方ロストワード攻略まとめ速報 2020/06/26(金) 10:45:39.09 オートにした時の行動を設定できる機能つけて欲しくない?運営に訴えようかな 277: 東方ロストワード攻略ま 東方ロストワードにおけるオススメの周回クエスト、またオススメの周回場所を紹介しています。アイテムを集める場合とレベリングでは選ぶクエストがどう違うのか、またどこが効率が良いかを紹介しているので攻略の参考にしてください。目次 (周回するクエストの選び方)クエストを周回する事で手に入る報酬はクエスト選択画面の右下部、DROPの隣に表示されている物が報酬となっており、それぞれタッチする事でドロップ内容が確認できます。東ロワでは基本的にデイリー探索では回数こそ限られる物の手に入れづらい指南書や華片、巻物を確実に多く手に入れられるので必ず周回しておきましょう。特にデイリー探索は運が良ければ各種育成素材の[参]が手に入ります。これらはメイン探索では現状手に入らないので、必ず進めましょう。NORMALでは各種巻物と華片の「初」が、HARDでは「初」と「弐」がドロップします。弐もドロップするとはいえ、HARDを周回した方が結果としては初を含めて多くの巻物をドロップします。オート周回が行えるのであれば効率の良い周回の仕方はデイリー周回の場合は育成素材集めをメインに行う場合は、出撃する際にかかる魂Pを抑える為に手に入るアイテム自体は種類以外変わらないので、単に各種巻物や華片、指南書の弐が欲しいのであれば、またある程度育成が済んでいるのであれば、レベル上げをメインに行う場合は、経験値は分割されず全員に同じだけの経験値が入り、クリア時の評価も関係しないので育成したいキャラを全て編成してしまった方が効率よく経験値を稼げます。経験値稼ぎを行う際はオート操作でクリアできる難易度ごとに経験値の総量は変わりますが、クエストが進むごとに手に入る経験値は微量にしか増加しない為です。ある程度倒すペースが速くなってきたら、低確率ではありますが第1章第5節そして誰も……?第2話(HARD)では「そこまでゲームを進めているのであれば絵札を狙って周回していくのもおすすめです。そのまま装備する為に集めても、割符を集める為におわかれしても良いでしょう。イベントの探索では各種育成素材の[参]がクエストによっては手に入る可能性があるので、イベントが開催されている場合はイベント探索を重点的に周回した方が効率的です。ラストワードまで解放済みであるなら巻物がドロップし、比較的序盤でも周回しやすいのでHARDで巻物を集める為に周回するにもLUNATICで経験値稼ぎとして周回するにも良いでしょう。体力が高く、回避上昇などの厄介なバフも持っているのである程度育てておかないとルナティック周回は難しく、ハードで周回するにしてもかえって時間がかかってしまいます。しかしここでは絵札が手に入る可能性があるという無二の特徴があり、LUNATICで手に入る「弱点属性が多く、体力も低めなので周回がしやすいのがポイントです。ドロップするアイテムが指南書という点を除けば弱点が多い分ルナティックでの経験値稼ぎには向くクエストだと言えます。スキルで防御力バフをしてくる事も無いので、ダメージも取りやすいです。他に存在する候補としては「第2章第3節 居候さんは動かない 第2話」と「第2章第4節 メイド・イン・サービス 第1話」が存在します。ですがどちらも敵の体力が高かったり、弱点属性がばらついていて敵が2名登場したりとここで挙げたクエストに比べるとやや面倒です。何より報酬自体は指南書や巻物と上記のクエストでも手に入り、経験値的にもそれほど大きな差もありません。そのため、上記のクエストに飽きたら試してみる程度に留めると良いでしょう。vs紫はメディスンも強いですよ10回に1回落ちる時もあれば300回に1回落ちる時もあった運だな2倍期間でも出る気がしないw数十回に一度落ちなくはない、かな絵札目当てでやってるんですが全然手に入らないんですがこれで当たった人います?第一章 第二節 第一話はドロップは指南書?だと思います。ご確認よろしくお願いします。 不適切な内容の書き込みがあった場合、予告なく削除やIPの規制を行う場合がございます。 オート周回におすすめのキャラトップ5と、オート周回でおすすめの絵札や評価基準も記載しています。 ログイン 東方ロストワード攻略wiki|東ロワ 東方ロストワードでは、絵札と呼ばれるアイテム(装備)で描き下ろしイラストが収録。様々な絵師が参加しており、絵札ごとにそれぞれの個性があり、イラストを見るだけでも楽しめます。 東方ロストワード …