となりの怪物くん みっちゃん 夏目
となりな怪物くん、という漫画をご存知でしょうか?ろびこ作のベストセラーの学園ものです。わたしは全巻持ってます!この漫画、菅田将暉と土屋太鳳のダブル主演で実写化されて映画になりました。現在プライムで見ることができるので、見てみました!原作読者からみた映画版の感想と、気になった点などつらつらとまとめてみました。全体としては、まぁまぁよかったんじゃないかな、というところですが、突っ込みどころは結構ありました~破天荒で人間不審で寂しがり屋、しかも天才、という、異様に複雑なキャラクター、それが吉田春。さらに、顔が良くてガタイもそれなりに高くてケンカ強い、という…漫画ならね、キャラクターデザインで作り上げることはできるのでしょうが、演じるのはかなり難しいのでは、というこの役柄を、違和感なく演じ切った菅田将暉さんはやはり、すごい。ハルっぽかったもの。喧嘩っ早さもアホっぽさも、捨てられた子犬みたいな頼りなさも、全部含めてハルっぽかった。菅田将暉さんはやはり、すごい。となりの怪物くんのもう1人の主人公でヒロイン、水谷雫。物語の当初は、勉強にしか興味のない、友達も遊びも全てが下らない不要なものだと思っていた冷血で優秀な女子高生。そんな水谷雫を演じたのは土屋太鳳さんです。まぁ…総評としては、まあまあ悪くないかな、というところかと個人的なイメージとしては、もう少し小さいというか華奢というか、ちんちくりんなイメージでしたので、映像でみたかんそうとしては、わりと存在感あるな、でした。バッティングセンターのちょっとコワモテのお兄さん、みっちゃん。ハルの従兄弟です。みっちゃんを演じるのは速水もこみちさん。このみっちゃんのビジュアルが、原作の再現度がすごい。演技はこの際、あまり気にしない…見た目の雰囲気出てるからいい!可憐で可愛すぎるがゆえに、周囲に疎まれてばかりいる女、夏目ちゃん。すごくかわいくて、情にあつくて、頭が悪い・・・というキャラなんですが、いい感じで再現していたと思います。とりあえず周囲に波乱を起こすほど可愛らしくなければならないという絶対条件があるのですが、漫画のキャラクターデザインともあっていたように思います。愛すべきバカっぽさが出てる感じも良かったです。大病院の息子で見た目もよく、成績もよく、超プライドが高いというセレブ感満載、だけど超絶な方向音痴の男、ヤマケン。雫を巡って、ハルとは恋のライバル関係。嫌な奴って感じで登場しながら、なんだかんだと憎めないという人気キャラは山口裕貴さんが演じました。悪くない、悪くはないんだけど・・・個人的意見としては、その金髪はどうなんだ?!金髪って・・・実は難しいですよね・・・金髪にするならもっと透明感あふれる金髪にしてほしかったんだけど・・・難しかったのかな。ちなみに、私の原作マンガからのイメージでは、ヤマケンは金髪ではなく、色素薄い系の茶髪のイメージでした。元気な野球部員でムードメーカーのササヤン。変人ばかりの登場人物の中で、かなりの常識人に入るほう(ヤマケンも結構普通です)私が一番物申したいのは、このササヤンの配役でした・・・なんていうか・・・物理的に背がでかすぎない??ササヤンは細身で小柄、童顔の少年っぽい子、というイメージが強くて、原作マンガの設定でもそうなってたと思うんですが・・・これはない、これはないと思うんだ(涙)ハルと確執を抱えている兄、優山。美形で、ド天然で、甘いもの好きで・・・色々と葛藤を抱えているというキャラなんですが・・・うーん・・・やや中途半端な印象が否めないというか。演出の問題なのかわからないのですが、もっと一目見てオーラ全開の美形っていうキャラづくりがよかった、と思います。なんで制服はこうなってしまったのだろう…という違和感が最後まで拭えなかった、あまりに赤すぎる制服。コミックの表紙を確認しましたが、特に赤い制服って訳でもないような…アニメの方のHPも見に行きましたが、別に赤くない。なんでこんな、どぎつい赤なんだ…こんな真っ赤な制服なんて、しゅららぼん(万城目学「偉大なる、しゅららぼん」岡田将生主演で映画化)くらいじゃないのか?と最後まで気になって仕方なかったです。たまに引きで映される校舎がまぁすごいんですよね。こんな学校あるの?ロケ地どこ?、で調べてみたら、富山県にある片山学園というところらしい。本当に高校だったのが驚き。とにかく綺麗な校舎です。感心してしまう。となりの怪物くんは全12巻+番外編なので、連載漫画としてはさほど長い訳ではないのですが、映画化にあたりこれを約2時間におさめているので…細かい部分はかなり端折られているのです。大まかな流れは原作の通りに進んでいきはするのですが、例えば大島さんのエピソード、ササヤンと夏目ちゃんの話などはかなり薄い。ヤマケンの妹・伊代に至っては存在すら出てきませんからね。となりの怪物くんの魅力の一つは、主人公以外の登場人物たちの細かなエピソードにあると思うので、ざっくり削られすぎていて、全体的に奥行きが感じられなかったのが残念です。物語の終盤、ハルの旅立ちと帰還のエピソードがあり、映画の方でも一応採用されているのですが。なぜか…何故か妙に省略されていて、非常に不自然な旅立ちと帰還となっております。さすがに唐突に旅立ちすぎで、これじゃあほぼ失踪だし、いきなり失踪から帰還するので違和感半端ない。なんでこんな流れにしちゃったのか、ほんと問いただしたい。尺の関係でエピソードを削るのは致し方ないし当然だと思う。でもここはちゃんと書いとこう?大切なところだからさ(泣)人気のある漫画を実写化する、というのは、基本的にはリスクを伴うのだろうな、と思っています。原作マンガのファンはやはり、映画化・実写化となれば気になってチェックしますし、原作のイメージが出来上がっていればいるほど、実写化作品について色々と物申したくなるものです。この「となりの怪物くん」という作品も、本編12巻、番外編1巻とさほど長くはないのですが、非常に人気の出た漫画です。そんな人気漫画を映画化・実写化した作品としては、結構頑張ったな、というのが私の正直な感想です。コマかなエピソードはかなり省かれてはいますが、大まかな流れは外さないまま、最後のエンディングまでもっていっていますし、キャストもおおむね悪くない。吉田春を演じた菅田将暉さんはさすがにうまかったし・・・映画の方も悪くなかったです。でもあえてはっきり言えばやっぱり、原作マンガのほうが面白いです!やはり、映画版では細かなエピソードがかなり省かれてしまっているのが、この作品の魅力を削ってしまっています。特に、映画版では大島さんの扱いがほんのちょっとですし、ヤマケンの妹・伊代が出てこない!あの、濃ゆいキャラが!ササヤンと夏目さんのあれこれも影が薄いですし、原作漫画には及ばないなぁ、という感じです。映画の方では終盤のハルの旅立ちと帰還がすごく変な設定ですが、原作漫画の方ではもっとちゃんと書かれています。番外編入れても13巻と、決して長い方ではない作品ですが、メリハリのあるスピーディーな展開は読んでいて飽きず、かと言ってあっさりしすぎてもいない、非常によくまとまっている漫画です。少女漫画で学園恋愛ものではありますが、甘すぎることなく読みやすい作品ですのでおすすめです。それでは関連記事は見つかりませんでした。 MenuSidebarPrevNextSearchその後の気になるササヤン、夏目、兄の優山、なんと雫の弟の隆也の高校生姿まで(・∀・)シズクとハルのその後も描かれているマンガを番外編を用いて完結!実写映画化されて興味を持った人から、漫画を少し読んだ人まで幅広く楽しめる作品でした。ネタバレなしの紹介と後半はあらすじとか感想をサラッと紹介ですよ~ 12巻でシズクとハルの話が完結している(長かったバカ正直たちの物語…)ので、2人を取り巻くみんなの物語! このメンツが繰り広げるその後の恋模様…本編が良かったからこそのの胸躍る番外編にワクワクさせられて読みましたよ!1話ごとにそこそこ深掘りして描いていくのは珍しい気がして、作者さんもどのキャラクターも好きだったんじゃないかなぁ~【コミック】講談社『となりの怪物くん13』不器用ながらもお互いを理解し尊重し合って新しい一歩を踏み出した水谷雫と吉田春。大人気青春ラブストーリーその後の日々を描いた番外編がつながっていく本当の完結巻!ペーパー付。— 紀伊國屋書店新潟店 (@KinoNiigata) ハッピーエンドまでの道のりや、「彼らのその後はどうなったのだろう?」と思いを馳せらせる内容は最終巻だけでも買っておきたくなると感じましたわ…一方で、終わってしまった喪失感や悲しさは宿命だね!でも、数年後に読み返したりするとまた違った気持ちで見れるだろうから、本棚にそっと置いておきたくなる…そうじゃないと人は思い出さなくなってしまうのも不思議。とても感動した作品でも、思い返さない限り忘れてしまう自分です…恋の変化があった方にも、もう一度読んで楽しめる巻かな!さて、あなたはどの登場人物が好きでした?(この質問は悩む…!)  ササヤンが夏目さんをどう思っていったか?その変化が楽しめる13-1「ササヤンくんの話 その2」 1年の2学期は夏目さんを『面白いけど面倒くさい人』と思っていて、優しくて可愛い大島さんの方が良いなぁ。と思っていたバレンタインデーの夜、泣きそうな顔した彼女に「夏目さんは可愛いよ」と恥ずかしながら言っていた…みっちゃんには「フッてあげてよ」って言ってね。1年生の終わりにみっちゃんが正式に夏目さんをフリ、悲しむ彼女を見て『余計なことをしなけりゃ良かった』と後悔。2年生になってからは『スキ』かは分からないけど『気になるコ』だと自覚。夏祭りの時、バッティングセンターでみっちゃんに会って来た夏目さんは帰り道に泣く泣く…見かねて手を引きつつ帰路となるなったけど、緊張した―その後、メールの返事が来なくなる。クリスマスパーティーの日、元気のないのを彼女に見透かされてケンカ別れした新城の話をする。「ササヤンくんに感謝してると思います」そう言われて、「やっぱ夏目さんが好きだな」と伝えると「そーですか…」って拒否られなかったのが嬉しかった。けど、その後も試し試し言ったり行動してみたりしたけど失敗(笑)3年の夏祭りの時は浴衣で下駄を履いてたけど鼻緒が切れて歩きづらそうにする彼女…みんなの所まで手を引いてく際に真っ赤になる彼女『やばい、かわいい、抱きしめたい』と思ったけど、皆との関係性や時間を大切にしたいのを知ってるので、友達で頑張ってみるよ!「早く好きになってね オレのこと!」それだけ伝えた ササヤン♪— Arisa@暇人o(`・ω´・ (@0603asari) ぱーふぇくと!!みんなの人気者でありながら嫌な点がま~ったく無いササヤン!そんな彼と険悪になれて心を見透かせる関係性がある夏目さん!2人のやり取りもかなりドキドキものですわ…ササヤンの最後のセリフがただただイケメンです―この話は各巻でのササヤンと夏目さんの関係の補足を交えつつ、ラストにつながるエピソードだったので、ササヤンの思いを知った上で全巻読み直したくなるという心情に駆られました(笑)いや、あえてアニメのシーズン2を待つべきか―?でもいつになるか分からないからな~というわけで、13巻のニヤニヤエピソードは始まったばかり! 13-2は「伊代の王子様大作戦!」は感想と共にあらすじ紹介!13巻で数少ないヤマケンの出番もあり、「シバくぞ」とクールに言ってのける姿も良い…!そういや実写化…ヤマケンとみっちゃんさんと優山誰になるんだ…っぁあ゛あ゛マンガまたよ゛み゛た゛い゛。・*・:≡( ε:) — ❍マル❍ (@looove_kuzan) 素敵で神聖でかけがえのない恋伊代はそんな恋をしたいと思って歩いてるとガナッシュに夢中な優山とぶつかるという運命の出会い!結婚を前提にデートをと言われて優山は(可愛く照れながら)安藤に付いてきてもらうことに(笑)…大概の女性は気後れして優山をデートに誘えないっていう話にも納得ですよね。「女は蛇ですよ…!遊ばれたくない 傷つきたくない  でもこのチャンス逃したくない」と涙目で訴える優山に安藤が「複雑すぎるでしょ!」とツッコミを入れなければギャグシーンにならないわ!デート当日は伊代の「お互い支えあえる夫婦 温かな家庭を築きたい」という思いに優山は共感して上手くいくかと思ったのですが…お兄ちゃんの賢治くん登場!ヤマケンは彼がモテるからテキトーな気持ちで伊代の相手をしてるだろうと思ってね~でも、優山はモテないのでとんだ濡れ衣…難儀っすねぇ優山ヤマケンの名台詞パートとなりますが、「見た目とか理想しか見てない伊代を誰が好きになるのか」ってね!でも伊代は赤い糸を信じて、何もかもがしっくり合う人と会える奇跡を信じてます―って言う中で、ヤマケンは「女なら自分以上に自分のこと好きな奴と付き合えよ」→「…じゃあ男の人の幸せは?」→「好きな女が幸せそーにしてることじゃねーか」って答えるヤマケンも素敵だった!山口兄妹も幸せになってほしいけど、優山も頑張ってね…政略結婚になるのかなぁ~ ヤマケンってこんなに美少年で頭良くて金持ちだけどすぐ照れるし方向音痴すぎて街の草木から顔出すしかわいい— みーろ(26) (@mii_rooooo2) 2017年11月15日伊代とヤマケンに振り回された後に見れる13巻の3話目は優山の決意を固めていくお話~隆也と2人でスイーツを楽しみつつ、昔話をしていく姿がイイ!真面目な優山が好きになっていける話ですよ…登場時からラスボスかと思ってんたんで、やはり漫画を見返していって彼の悲しげな背中と過去を考えつつ感情移入していきたいですね。腹黒っぽさを感じてしまったのはきっと作者のワナだ、もしくは現実でも誤解してる人が多いかもしれないという戒めをおいとこう…!(´;ω;`)どうすればとなりの怪物くんを布教できるのかな…とな怪で、1、2、を争うほど(私はヤマケンが1位)イケメンな、優山さんは、CV中村悠一だぞぉぉぉぉぉぉ!!!!! — でぃあー (@ssorriish2850) 大島さんと出会って隆也がやってのける!後ほど更新予定~実写化してるらしいけど、どんな漫画なんだろ?Netflixでアニメやってるから1話だけつけてみるか~と思って1日で全話視聴、そして続きが気になりすぎて(だってなんも完結してないんだもん!!!)次週にツタヤで続きの巻を借りて読み終えたというね!みなさんもマネしてみてね、ある意味充実したキッカケを得たわ(笑)アニメから見て入ると、漫画みてても声優さんの声で再生されるのが嬉しい点です!伊代とかも聴けたら良いのだが―Netflix (ネットフリックス) 日本 - 大好きな映画やドラマを楽しもう!Netflix (ネットフリックス) で映画やドラマをオンラインでストリーム再生!