インフルエンザ予防接種 副作用 発熱

インフルエンザ予防接種に副作用があると聞いたことがある方もいるのではないでしょうか?予防接種などの注射の後に現れる体調の変化は、予防接種の副作用ではなく「副反応」と呼ばれる体の自然な反応です。副反応は、予防接種の目的である「抗体を得る」以外の皮ふや全身に起こる反応なのです。現在日本で使われているインフルエンザワクチンは、ウイルスから病原性を取りのぞいた「不活化ワクチン」と呼ばれるもので、安全性が非常に高く安心して接種をうけることができます。この記事では、インフルエンザ予防接種の副反応の症状や予防法について解説します。インフルエンザ予防接種の効果や受ける時期については関連記事をごらんください。関連記事インフルエンザ予防接種の後に起こりやすい副反応は、注射をした部位やその周辺の赤み(紅斑)・腫れ・かたくなる・痛み・熱感などがあります。注射をした部位に現れる症状を「局部症状」、全身に現れる症状を「全身症状」と呼び区別しています。軽度な副反応は2〜3日でおさまることがほとんどで、基本的には通院などの特別な対処は必要なく自然に治るのを待ちます。副反応のほとんどは、予防接種をした後の24時間以内に発生します。特に接種後の30分程度は重篤な副反応を見逃さないように、体調の変化に十分に注意してください。また、予防接種の当日や副反応が現れている間は、激しい運動は控えましょう。インフルエンザ予防接種を行った人の10〜20%程度に、接種した部位やその周辺の腫れ、かゆみ、痛みなどの軽度な症状が現れます。腫れ以外にも、むずむずとしたかゆみ、うずくような痛み、注射跡が硬くなる、熱を持つ、赤くなるなどの局所反応が起こることがあります。腫れやかゆみ、痛みが気になるときは、濡れタオルや氷・保冷剤をくるんだタオルで冷やしてください。引っ掻く、もむ、直接氷を当てるなど、刺激を与えることはやめましょう。予防接種による腫れについては関連記事をごらんください。関連記事予防接種の後に下痢や吐き気、嘔吐などの消化器系の症状が現れることがあります。嘔吐や下痢による脱水症状に注意し、水分補給をして安静にしましょう。通常2~3日程度で治まりますが、嘔吐や下痢による脱水症状には注意しましょう。関連記事では腹痛がある際の対処法についても触れています。関連記事予防接種の後に頭痛やめまいなどの症状が現れることがあります。2〜3日程度で治りますが、長引く場合は医療機関を受診してください。頭痛がひどい場合は一時的に解熱鎮痛剤を使用することも可能です。なお、子供、鎮痛剤の効果が感じられない方、3日程度で治らない方は医師・薬剤師に相談してください。予防接種の後に全身の寒気、倦怠感、動悸、リンパ節の腫れなどの全身症状を訴える方もいます。接種した側の脇の下のリンパ節が腫れることも多くみられます。予防接種が原因と考えられる指先のしびれには、2~3日で治る一過性の軽い副反応のケースと、重症化して健康に影響をおよぼす重篤な副反応のケースがあります。指先のしびれがでるおそれがある重篤な副反応は、ギラン・バレー症候群と急性散在性脳脊髄炎です。予防接種後に指先のしびれが現れたとしても、原因を自分で判断することは危険です。しびれを感じたら医療機関を受診しましょう。予防接種後のしびれについては関連記事をごらんください。関連記事インフルエンザワクチンを製造している北里第一三共ワクチン株式会社の研究報告によれば、予防接種を受けた人の1.6%に発熱が現れています。また、13歳未満では5%以上の子供に発熱が現れており、子供は大人と比べて発熱しやすい傾向にあるといえます。予防接種による発熱の症状は通常2〜3日には治るので、基本的には自然に治るのを待ちましょう。ただし、38.5℃以上の高熱が出ていたり発熱が長引いたりする場合は別の原因が考えられるので、医療機関を受診しましょう。副反応の発熱は抗体を得るために起こる体の生理的な反応なので、周りの人にうつる心配はありません。ただし、ワクチンとは無関係な風邪などによる発熱の場合は、周りの人にうつることがあります。発熱と一緒に咳や鼻水などの症状が現れている場合は風邪のおそれがあるため、マスクをつけるなど周りの人にうつさない対策をとりましょう。重篤な副反応はめったに起こることはありませんが、全く起こらないとは言い切れません。厚生労働省が発表している平成26年度シーズンの副反応の報告では、重篤な副反応が99件、そのうち死亡に至ったケースが11件でした。特に予防接種の後の30分程度は、アナフィラキシーなどの重篤な症状が起こった場合にすぐに対処できるように院内で安静にするなど注意しましょう。インフルエンザ予防接種の後に以下のような初期症状が現れたら、すぐに医療機関を受診しましょう。特にけいれんや呼吸困難、意識混濁などが見られた場合は救急車を呼んで迅速に対応してください。インフルエンザ予防接種の副反応は、9歳未満の子供と70歳以上の高齢者からの報告が多くなっています。特に重篤な副反応や死亡例はほとんどが子供と高齢者です。ただし、予防接種後の死亡例とワクチン接種の因果関係は認められていません。死亡例の多くが基礎疾患の悪化や他の原因によるものとされています。いずれにしても、基本的に基礎免疫力が下がっていると考えられる高齢者や免疫力が低い子供は予防接種後の体調の変化には十分に注意しましょう。北里第一三共ワクチン株式会社の報告では、予防接種を受けた13歳未満の子供のうち20~40%の子供に何らかの副反応が確認されています。子供は年齢によって起こりやすい副反応が異なりますが、どの年齢でも注射した部位の赤みや腫れが現れやすい報告があります。子供は自分では症状をうまく伝えられず、副反応に気付くのが遅れてしまう場合があるので、予防接種後の子供の様子には気を配りましょう。特に接種後30分以内は一人きりにしないようにし、院内の待合室などで安静に過ごしてください。注射した部位やその周辺での赤み(紅斑)、腫れ、かゆみ、痛み、熱を感じる(熱感)、かたくなる(硬結)が現れやすい症状です。最も現れやすいのは紅斑と腫れで、副反応が現れた子供のうち20~30%に現れたと報告されています。かゆみや痛み、熱感、硬結の発生頻度は約10%以下ですが、副反応としては比較的現れやすい症状です。予防接種後、数日中に現れ、2~3日ほどで症状がなくなります。局部症状が長引いたり、悪化したりする場合は医療機関を受診しましょう。発熱や頭痛、下痢、じんましん、発疹、鼻水といった風邪のような症状が比較的現れやすくなっています。全身症状の発生頻度は最も現れやすい発熱でも3%未満です。局部症状に比べるとそこまで高い頻度ではありませんが、予防接種後に風邪のような症状が現れたら、副反応の可能性も疑ってください。全身症状も局部症状と同様に、2~3日ほどで症状がなくなります。症状が長引いたり悪化したりする場合は別の原因も考えられるので、医師に診断してもらいましょう。じんましんについては関連記事をごらんください。関連記事ではインフルエンザ予防接種でじんましんが出ることについても触れています。関連記事インフルエンザの副反応は体の反応なので、予防することは困難です。しかし、予防接種後の過ごし方を知っておくことで、副反応を悪化させないようにしたり迅速な対処が可能です。インフルエンザ予防接種の副反応は、ほとんどが接種後24時間以内に起こります。ワクチン接種後は次のことを心がけましょう。・接種した部位は清潔にしこすらないインフルエンザの予防接種時に注意したいのが当日の体調です。大人に比べて免疫力や体力がない子供や高齢者に副反応が現れやすいことからも、体調の良し悪しは副反応に関係がないとはいえません。子供など2回接種を行う場合は、2回目の接種では体への負担を減らすために反対の腕、あるいは同じ腕でも前回とは違う部位に接種を受けるようにしましょう。2回接種の間隔について詳しくは関連記事をごらんください。関連記事関連記事解熱鎮痛成分であるアセトアミノフェンは、小さな子どもも使用すること...市販の風邪薬(総合感冒薬)によく含まれる成分の1つにアセトアミノフ...世間を賑わせたデング熱、アジアやアフリカでは毎度のことだったりしま...健康食品として注目を集めている乳酸菌・ビフィズス菌について解説。乳...インフルエンザ予防に対するうがいの効果について薬剤師監修のもと解説...インフルエンザA型の症状や潜伏期間、完治までの期間などの特徴を、薬...Copyright ©minacolor inc 平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック インフルエンザワクチン接種後の発熱は、予防接種の副作用・副反応の一種で、発熱や頭痛、寒気、だるさなどの全身反応は予防接種の5~10%の人に見られますが、通常は2~3日で回復します。 インフルエンザの予防接種による副作用についてご紹介します。監修者 インフルエンザの予防接種後は熱が出る? インフルエンザ予防接種の副作用として 腕の腫れの次によく挙げられる症状が発熱です。 私も一度だけ熱を出したことがあります。 毎年予防接種していても腕の腫れ以外に特に気になることはなかったので インフルエンザhaワクチンの主な副反応(副作用)を、症例の報告の多い順に記載すると、以下の通りです。 ・注射部位に紅斑が出る ・注射部位に熱感がある 平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニックもくじインフルエンザの予防接種後にすぐに出る場合もありますので、接種後30分以内は、予防接種を受けた病院のそば、もしくは連絡の取れる場所で安静にしましょう。子供だから副作用が多いという報告はありませんが、子供、高齢者は体力がなかったり、体調が万全でなかったりすると接種後に疲れが出て、発熱や体調不良を訴える場合もあります。インフルエンザワクチンに限らず、予防接種を受ける前は、睡眠不足や体調不良がないように体調を整えましょう。体調が良くない時に予防接種を受けると腫れやじんましんといった反応が出る可能性もあります。インフルエンザは、妊婦や赤ちゃんが感染すると悪化する可能性が高く、脳症や肺炎を引き起こす場合もありますので、ワクチン接種が推奨されています。予防接種は、十分に研究され提供されています。避けられる病気は、予防接種を受けて家族を守りましょう。<参考>監修者 発熱は予防接種の副反応の可能性あり! インフルエンザワクチンを製造している北里第一三共ワクチン株式会社の研究報告によれば、予防接種を受けた人の1.6%に発熱が現れています。また、13歳未満では5%以上の子供に発熱が現れており、子供は大人と比べて発熱しやすい傾向にあるといえます。 インフルエンザの予防接種の後に起こる副反応についてわかりやすく解説。腫れや痛みなどの局部症状から発熱や倦怠感などの全身症状、子供に現れやすい副反応まで、詳しく紹介します。副反応をおこしにくくする予防対策もピックアップ! 接種した部位(局所)の発赤(赤み)・腫脹(腫れ)、疼痛(痛み)発熱、頭痛、悪寒(寒気)、下痢、倦怠感(だるさ)などがあらわれる場合が … インフルエンザが流行してくる季節になるとそろそろ予防接種しないと!と考えると思います。今まで受けてきて特に副作用など起こったことがない人は不安は少ないと思いますが、初めて受けられる方や子供の場合は副作用が気になることでしょう。 予防接種の副作用の症状は? 比較的よくあらわれる副作用. 平塚共済病院 小田原銀座クリニック 久野銀座クリニック

日常医療のオンラインプラットフォーム薬を買う薬を調べる薬剤師に相談するよく調べられている薬・キーワードおすすめの記事口角炎(こうかくえん)に効く市販薬を薬剤師がピックアップして解説。口角炎に...SNSで大ブレイクの癒やし猫「なごむくん」の限定パッケージが数量限定で発売...薬の名前から探すキーワードから探すインフルエンザ予防接種の副反応|熱は出る?副反応の症状と予防法を解説 インフルエンザの予防接種後に子供が発熱してしまった場合の対処法を今すぐチェック!予防接種の副作用?それともインフルエンザに感染した?原因はなんなのかについてもまとめてみました。